クラフトビールの宝庫、山岡酒店へ!
山岡酒店の特徴
地ビールやクラフトビールが豊富に揃った、ビール好きにはたまらないお店です。
店主の人格が感じられる、温かみのある雰囲気の店舗です。
目を引く琥珀の夢のサイン色紙がある、ユニークな訪問のきっかけです。
クラフトビール🍺好きは行く価値あり。日本のクラフトビールは勿論、アメリカのビール特にIPAの品揃えが豊富です。こんな酒屋日本中探してもなかなか無いと思います。京都に行ったさいは、是非是非❗️
今や地ビールといえば、で通じてしまう山岡酒店さんですが、ここほど店主の人格がそのまま出ているようなお店はそうはないと思います。決して派手ではなく、かといってこだわりを拗らせることもなく現実的でありながらユニーク。誰かが作ったものを売るしかない酒屋という仕事で楽しく独特でいることが、まるで誰にでもできる簡単なことのように錯覚してしまいそうです。山岡酒店で売られているのは主に山岡さんの「人柄」なのかな、とさえ思います。その割にはあんまり買いに行かなくてごめんなさい...
通りがかりに「琥珀の夢で酔いましょう」という漫画のサイン色紙を見かけ立ち寄らせていただきました。ビールの種類が本当に豊富で選ぶのが楽しすぎました。お店の方がこちらの好みを聞いてオススメを教えて下さったのですが、ドンピシャに美味しかったです。近くまで行ったらまた是非寄らせてもらおうと思います。
ふらっと入ったら、ものすごい数のクラフトビールの品揃えでびっくりしました。茨城の常陸野ネストビールと岩手のベアレンビールが同時に買えるご近所のお店発見!うれしいです。
クラフトビールの多さにビックリしました。約300種類のクラフトビールがあるそうです。国産約250種、海外50種と選びきれません。飲みたい感じを伝えるとチョイスしてもらえます。
名前 |
山岡酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-461-4772 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

一見八百屋さんですし、野菜も売っていますが、とにかく地ビールやクラフトビールがめちゃくちゃ 揃っています。そして取り仕切っているお嬢さんの広い知識と深い見識は、購入の際に大変参考になります。プレゼント用に紙袋に入れて持っていけるようにも作ってくれますので、2、3本からでも十分にお土産として持っていくことができますし、1本1本丁寧に緩衝材で梱包してくれます。6本単位で購入して 箱に入れることももちろんできますので、柔軟な利用の仕方ができます。なにより日本各地や世界から集まっているクラフトビールを楽しむ輪が、この店を起点にきっと広がっていくことでしょう。千本今出川から北に上がった西側にあります。あまり大きいお店ではありませんが、たくさんの人で溢れてしまってもおかしくない魅力があります。ひっそりと、でもしっかりとみんなに認められるお店になってなっていってほしいなと思います。