心強い医療、村山先生の信頼。
君津中央病院の特徴
担当医の説明が理解しやすく、安心感があります。
自然に囲まれた施設で、駐車場も広くアクセス良好です。
脳外科の村山先生をはじめ、信頼できる医師が揃っています。
紹介状でこちらを受診しました。予約のみの診療科であるにも関わらず3時間ほど待ちました。かなり高齢の方も長く待たれており、待ち時間の長さが何とかならないものかと思いました。しかし先生は患者の質問に丁寧に答えて下さり待った甲斐がありました。新しくタリーズコーヒーもオープンしており時間つぶしにちょうどいいです。初診時選定療養費がかかるので気軽にお世話になる病院ではありませんが、大きな病院があるのはいざと言う時心強いですね。
家族の緊急手術、その後の入院でお世話になりました。先生は様々な可能性を説明しつつ、テキパキと準備して、深夜まで手術してくれました。外来の看護師さんも検査の説明を逐次してくれて安心できました。退院後の経過観察、検査のための外来は待ち時間掛かります。これ何とかならないかなあと思います。
担当医の話は、いつも理解しやすく安心できて、長年お世話になっております。
1年前病院のリハビリに通っていたがとてもいい先生だった。
先日ですが、亡くなった身内がここにお世話になっていました。終末期医療だった身内のケアに関しては細かく存じ上げておりませんが、担当医の方、当直医(?)の死後の対応において、とても不信感を覚えました。担当医は常にタメ口なのはまだよくある事だと思ってましたが夜中の死後、悲しみにくれる中、事務処理に関する事項を、ヘラヘラと吐き捨てる様に説明して、質問に対しても薄笑いで「へ?」みたいな返答をしてくるメガネの大学生みたいな医者がいました。夜だから疲れてたんですかね?めんどくさかったですか?死を見慣れてるからしょうがないのでしょうか。その場の雰囲気でなければぶん殴ってやろうかと思いましたが、そういうわけにもいかないのでこちらに書かせていただきます。名前までは拝見しそびれたのと、特定が怖いので言及はしませんが10階の方でした。看護師さんは皆きちんと対応してくださっていましたので、ありがたかったです。看護師さんとは違って医師は何しても許される環境なんでしょうね。
2021/3/9に主人が内視鏡室にお世話になりました。医師も看護師さんもとても感じ良く上手な方々で、痛みも無く絶妙な声かけで、数年前から内視鏡室にお世話になってますが、今までで一番気持ち良く過ごすことが出来たと言って笑顔で帰って来ました。本当にありがとうございました。
夜間の救急対応で低評価多いですが、施設の環境(自然多く、駐車場も広く、千葉大病院ほど混在せず、施設にも車で入りやすい)は◎。お勤めしているお医者さん・看護師さんは概ね気持ちの良い応対でした。こちらの病院がということではなく、夜間の救急応対等、本来救急でない方が救急を利用するため医者不在で処置出来ないことが多いようです。なので、安易に低評価をつけないようにすべきかと思いますよ。
家族が急病で救急車を呼んだが、かかりつけだったにも関わらず断られた。手術が必要な病気でも空いてないからと自宅で待たされる。他の病院への紹介状も出してもらえない。
保険会社の診断書を書いてもらいました。依頼する時、出来上がりの連絡をもらう時まではとても親切に対応していただきました。しかし、受け取りに行った際、正面の総合受付のカウンターで、病名を何度も言われて、他の方が周りにいるのにどうしてそんな事を言われなくてはならないのかと…とても傷付きました。今もずっと落ち込んでいます。
名前 |
君津中央病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-36-1071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

待ち時間が長い事と待ち合いの温度が適温ではない事を除けば総合的に見ても割と親切、丁寧な病院だと思います。ただ、しいて言えば必要かもしれませんがこちらから許可しないまま検査をする流れは辞めてもらいたいです。