堀川で味わう琥珀の夢。
ウッドミルブルワリー・京都の特徴
敷地内のマイクロブルワリーで醸造されたビールが楽しめます。
テラスで飲む出来立てビールと美味しいチャーシューが魅力です。
堀川寺ノ内のバス停から徒歩5分の好立地にあります。
かなり良かったです♪「琥珀の夢で酔いましょう」を読んで呑んでみたくなり訪れました。物凄く丁寧に対応して頂け、右[はっさくホワイト]左[モザイクパンチ]とおつまみと[前世はパン(持ち帰り)]を購入。どちらもかなり苦みも少なく飲みやすかったです♪場所が住宅街のド真ん中なので訪れる方は居酒屋じゃないので節度を持って訪れましょう。
堀川寺ノ内のバス停から徒歩5分ほど。地下鉄今出川駅からだと、歩いて15分くらいだと思います。かなり住宅街なので、パット見見つけにくいですが、マップに従えば大丈夫です。お店の前はテラス席になっており賑わっています。(冬はシャッターの中で営業していました)土曜日、春、20℃くらいでビール日和だったこともあり、常時満席でした。季節によって、色々なビールを醸造しています。この日は5種類出ており、モザイクパンチ(IPA)がとてもおいしかったです。席を確保し、注文は、奥のカウンターで行います。おつまみはいくつか販売されていますが、持ち込みも可でこの日は自分たちでいくつか持ち込み、また、チーズ3種詰め合わせ(写真の市販品とは別のものです)とおつまみサラダは店内で購入しました。おつまみの販売所は、お支払カウンターの奥にあります。店主さんは笑顔の素敵なとてもいい方でした。お天気のいい休日に、時々訪れています。
上京区の小川児童公園から北に数十メール歩いた左側にあるマイクロブルワリーです。今のところ、直接の物販は金曜日、タップルームは土日の日中。爽やかな柑橘系ビール、柔らかなIPAなど、どれも美味しいです。軽いおつまみを店内で買うことができます。すっきりとした美味さが際立っていますが、強めの手応えを求める方には少しもの足らないかも。
週末のタップルームへ伺いました。はっさくホワイトがオススメです。地下鉄今出川駅から西に歩いたら、徒歩7分ぐらいでたどり着けました。設備が外から見れるので、よりビールを楽しくいただけます。オーナーさんはとてもビールを愛されています。オンラインストアでビールを注文することもできます。また、京都市ふるさと納税返礼品の対象にもなっていますね。はっさくホワイトジャパングレートビアアワーズ2019(銀賞)ジャパングレートビアアワーズ2022(銀賞)ペールエールジャパングレートビアアワーズ2019(銅賞)ビアワングランプリ 2021 ライトカラーエール部門(銀賞)ジャパングレートビアアワーズ2022(銅賞)和らぎIPAジャパン・グレートビア・アワーズ2019(銅賞)
敷地内で醸造されたクラフトビールを開放的な場所で飲むことができます。ウッドミルブルワリー・京都さんでは、食事に合うクラフトビールをメインで作っているそうです。レギュラービールのゴールデンエールとはっさくホワイトは確かに飲みやすくてさっぱりめの味わいでした。ただ、モザイクパンチは最近流行りのヘイジーIPAで個性強めのクラフトビールです。フルーティーで複雑な味を楽しめます。マスターも気さくで話しやすい方なので、京都のクラフトビールについて色々教えてもらいました!また行きたいです!
名前 |
ウッドミルブルワリー・京都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-406-1463 |
住所 |
〒602-0065 京都府京都市上京区上立売通小川東入上る挽木町528 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

テラスで飲める出来立てビールおつまみもちょこっと販売してましたチャーシューやたら美味しい😋