鴨川で過ごす憩いのひととき。
鴨川公園の特徴
下鴨神社から北大路駅へ徒歩5分のアクセスが魅力です。
河原町から北山エリアまで続く美しい川があります。
散歩やジョギング、レジャーに最適なスポットです。
2024.5.19 下鴨神社から地下鉄の北大路駅へ向かって歩いてる途中にありました。鴨川沿いにある公園で、ランニングしてる方や散歩している方などみんなそれぞれ好きなことをして過ごしておられました。この公園のどこかに川を渡る飛び石があるようですがまだみつけれてません。
北大路駅から歩いて5分のところにある美しい川。四季を感じやすく、桜の季節は並木道が壮観。
河原町から北山辺りまで長く続く、散歩にもジョギングにもレジャーにも良し。見晴らしの良い公園です‼️下鴨神社から上賀茂神社へ約50分程度で散歩するのもいいかもしれません。
サイクリングやウォーキングの定番です。個人的には丸太町~北山までの北側エリアが特に好きで、5月からの新緑の季節は最高です。空の青と緑と川のせせらぎと風、ただそこにいるだけで気持ち良い。木陰のベンチはあまり空かないので、レジャーシートやアウトドアのチェアを持ってきてピクニックや読書も良いですね。犬の散歩、飛び石を渡る人、スポーツやダンスをする人、橋の下では金管楽器が響いていたり。御池~五条の街中エリアは川床が出ていて日が暮れると風情があってまた違う景色を見せてくれます。
京都の人のみならず観光客にとっても鴨川は憩いの場所じゃ。場所によって少しずつ雰囲気も変わるけどね😉四条~三条はカップルやグループの休憩所、直接石に腰かけてね。見るからに田舎から来たぞ!記念写真撮ってるわ。御池辺りでランナーが増えて、丸太町~公園らしくなりベンチも増える。そして、ファミリーや園児が増えて賑やかに。荒神橋~労働者諸君が昼飯や休憩に、加茂大橋付近~ブラスバンドやチアリーダー練習。出町柳~地元の人が知ってるんだろうな、今はどこが桜が見頃か、お花見や、にわかカメラマン、夫婦連れが多くなる。全く変わらないのが鴨じゃ、何処へでも出てくる。それもカップルで...次は植物園か..いや、一気に源流迄...2022'8/18,昨日は大雨警報。憩いの場所にも時として自然が牙を向く。遊歩道は進入禁止、絶対近付かない様にね✋
名前 |
鴨川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-701-0101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

飛び石があるのですが4歳の孫には少し間が広く、危ないとは思ってたけどはまってしまいました。天気も良いし暑かったので水遊び状態…チュッパチャップス持ってたらトンビに襲われてしまいました。顔にも来るので注意が必要。