姉小路の鉄板焼きそば最高!
ヤキソバスタンドバイミーの特徴
祇園祭後祭の役行者山近く、姉小路沿いの立地が魅力です。
店員さんお薦めの肉焼きそばは絶品で、感動の味わいです。
鉄板を使った料理も楽しめる焼きそば専門店です。
カウンター席のみ入口で食券購入、追加注文も食券購入支払いはキャッシュレス(カード使用可能)1人でも入りやすい雰囲気です。焼きそばは細麺、太麺選べます。
祇園祭後祭の役行者山と鈴鹿山の中間にある姉小路沿いの焼きそば専門店。カウンター席しかないので、店主との距離が近いです。注文を受けてからソバをゆでるなど、丁寧な調理がここの特徴です。自分は焼きそばは細麺で塩味、戴きましたが、太麺、ソース味も選べます。焼きそばに目玉焼きのトッピングするのは、京都では珍しいです。(京都では、他に数軒しかありません)個人的には、天かすをたくさん掛けるのが好みです。さらに、自分は叉焼丼も頼みました。叉焼をトッピングしてから炙られるので、叉焼の脂身がご飯に溶けだして、お米に深く旨味が沁み込んでいます。
焼きそば専門店お初でしたので、店員さんお薦めの肉焼きそば。肉スペシャルをいただきました。麺は、細麺と太麺がありますが、今回は太麺。味付けは、ソースと塩があり、ソースでオーダーしました。麺は系列のラーメン屋さんの麺を使っていて、モチモチ食感でした。2枚乗ったレアチャーシューは、食べ応えありました。美味しかったです。
かなりメニューに悩み、焼きそばシーフード、スタンダード、太麺をチョイス。サイドメニュー、スパイシーカレー、ハーフを追加。どちらも美味しかったです。混み合うお店みたいで、時間がズレたランチにおススメです!カウンターのみ、10席。キャッシュレス決済は、セルフレジです。現金の場合は、席で注文。ゆっくり悩めるので、おススメです。赤だまりソース、かなり辛いので、かけ過ぎ注意です。次回は、塩焼きそばに挑戦!モチモチの自家製麺、よかったです。
焼きそば店ということで鉄板があったので焼きそばと鉄板を使った料理かな?と思いながら来店。太麺より細麺が好きなので細麺のソース焼きそばとニンニクが入っていない餃子を注文。箸とかおしぼりなどは焼肉ライクやはま寿司と同じシステム。で焼きそばと餃子が登場。まず細麺〜は太麺にしておけばよかったかな?と感じるくらいソースが多い感じがした。細麺なので焼いた時にソースの水分をある程度飛ばさないとベチャって感じになってしまうのかな?太麺だと表面積があるからいいけど。もしかしたら野菜の水分かな?なんかベタつきを感じた。餃子は美味しかった。サイズ感や味付けも生姜が効いていて美味しかったです。太麺でもう一度挑戦したいです。
名前 |
ヤキソバスタンドバイミー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-585-5541 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

近所のオフィスへ転勤となり、ランチできるお店を探していたところ「やきそば」の文字に惹かれ入店。評判のラーメン屋さんの系列ということで、麺の種類やベース(ソースor塩)にトッピング(大まかにまとめると、肉、シーフード、ミックス)も選べるので、好みや気分でやきそばの楽しみ方を選べるのが個人的に◎。今回はソースに肉たっぷりの太麺でやきそばをお願いし、サイドで餃子を頼みました。ウィークポイントをあげるとすれば、ドライ系のやきそば好きには合わないかも…という点。ただ、私個人としては麺とソースの喉越しがよく、野菜やお肉との絡みが絶妙だなと感じましたね。他の批判的レビューが言うほど水っぽくはないと思います。お店の雰囲気は元気系ですが、ラーメン屋や居酒屋のようなガナリではなく、親切で明るい感じがしてよかった。次回は細麺の塩をお願いしてみようと思います。ごちそうさまでした。