スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
沢の森・明神様 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
此処は水の神様、水神様です。北宇智村誌〜明和八年(1771)郷土大旱魃の際、(中略)四月二日に雨ふりて廿四日まで降らず、夫より六月廿四日までふらず当村五町四反毛付けずに相成土用に入て少ゝ田うえ仕者これ有り候へどもみのらず一分位無之候、かならず半夏生(はんげしょう)過ぎて不可掛候也、澤之森にて小和・久留野・近内・住川・居伝五ヶ村がここで〝水天供〟して降雨を祈ったと云う。(中略)今も清水が瀬々として湧き出て、誠に天与の水源である。毎年七月十日(元は六月十日)には氏子総代が小麦餅を持ち高姫山に登って、お供えをなし、帰途ここの明神様に参り、又お供えをしてお祭りすることをつヾけて居る。