恐竜好き必見!
滝川市美術自然史館の特徴
迫力あるティラノサウルスの化石は必見です✨
タキカワカイギュウの骨格標本が多数展示されています!
科学館との共通券はリーズナブルでお得です
駐車場無料だが、常設展示の入館料が展示内容に見合ってない(高い)。なお、特別展示(模型の世界)は、まずまずの内容。
恐竜好きの子供にぴったり‼︎タキカワカイギュウやティラノサウスなどの恐竜の骨格標本があり、その大きさや迫力に大興奮でした。下から見るだけでなく、階段に登っていろんな角度から見られるのが面白いです。料金 大人630円 小学生120円※美術自然史館のみ開館時間 10:00-17:00休館 月曜 祝日の翌日 冬季休暇あり。
恐竜好きの息子のためにGWに行きました。(2023.5)駐車場が少ないので、道路隣にある「ふれあいの郷24hトイレ前駐車場」という公共駐車場に停めました。こちらにあるのは、レプリカがほとんどですが沢山並んでいるので子供は喜んでました。GW中はクイズがやっていて、正解したら職員さんお手製の紙で出来たカイギュウ帽子や、ミニカイギュウの置物が貰えました。オムツ替えは、1階女子トイレにベビーベットがあります。また、3階の科学館内に職員さんに言って入れる部屋で授乳室(?)とオムツ替えのベビーベットがありました。
滝川駅からは少し歩きます。場所の割には恐竜の展示が多いです。見ごたえは結構あります。
素晴らしい自然史館です。科学館があったりとても見応えのある施設です。昭和レトロ感がたまらないです。
科学館との共通券は凄くお安いです。標本模型(レプリカ)がメインですが、それほど広くない室内にこれでもかとゆうほど沢山の標本があり、逆に迫力がありとても満足しました。科学館も昭和からあるような昔懐かしい展示品が多かったですが、ひとつひとつ試しながら見ていたらあっという間に2時間経ってしまいました(笑)特別展も面白かったです。大人も満足できますね(^^)
迫力あるティラノサウルスの化石がありました。他にも色々展示されてて、大満足の内容でしたよ。
自然史館と科学館の2館入場券で入ってきました!科学館の方も大人が楽しめました。そんなに混んでなかったのですが、2時間位は楽しめました。
恐竜の歴史など分かりやすくて良かったです。
名前 |
滝川市美術自然史館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0125-23-0502 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.takikawa.hokkaido.jp/260kyouiku/05bijyutsu/b-museum.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

8月25日まで模型の世界展開催中です😊