スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
庚申塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
二つの庚申塔がある。一つは大正9年と読める。もしかしたら元年だろうか。もう一つは昭和55年だ。庚申塔の多くは明治以前に建立されたものが多いが、昭和も戦後のものは、ここと野田沢峠にあるものしか見たことがない。野田沢のものも昭和55年ということで調べてみると、この年の干支が庚申だった。それが一つの理由かもしれない。となると2040年に庚申塔建立ブームが訪れるかもしれない、ということは間違っても無いとは思うが、古いものは残り続けて欲しい。