濃い醤油の旨味、竹岡式!
ラーメン富士屋 木更津店の特徴
竹岡式ラーメンの特色が際立つ、醤油とチャーシューの旨味が楽しめます。
懐かしの味を求めて行列ができる、地元で愛され続ける人気店です。
空いている時間帯もあるけれど、並んでも食べたいその味は絶対屈指の一杯!
チャーシュー大盛900円頂きました。厚切りの竹岡式チャーシューがなんと8枚くらいはいってました。味が染みたロース系お肉が大変美味しいです。スープは比較的濃いめです。ご馳走様でした。
ホテル三日月のスパで一休みした後、無料の送迎バスで木更津駅まで。東京へ帰る前に路線バスに乗り換え気になっていたラーメン屋さんへ。竹岡式ラーメンが食べれる富士屋さん。チャーシューワンタンメン、半ライス、薬味トッピング。スープの濃い色合いとは裏腹に、意外とあっさり味。確かに旨い。近所にあったら通うかも。チャーシューは味濃いめ。このチャーシューにはご飯が必要ですね。薬味玉ねぎのシャリッと感が小気味良く、にんにくを投下すれば一気にジャンクな味わいに。千葉のご当地ラーメン、堪能しました。
アウトレット帰りに地元で人気のラーメンとインスタで見て行ってきた竹岡式ラーメン!!チャーシューワンタンメン900円薬味玉ねぎトッピング50円めちゃくちゃ美味しい!麺の下に沢山ワンタン入ってた!!スープ飲み干したくなったまた木更津来たら行く!
【チャーシューメン(850円)/メニューは濃口醤油「竹岡式ラーメン」のみ。細切りメンマと厚切りチャーシューにスープを絡めてライスに乗っけて食べるのがオススメ】・チャーシューメン(850円)・半ライス(100円)ドアを開けるとすぐ右手に給水機が。水を持ってそのまま席へ。理にかなってます。メニューは基本1品でトッピングを決めていくスタイル。お腹が空いてきたのでとりあえずチャーシューメンを注文。煮込んだ醤油ダレをお湯で割った「竹岡式ラーメン」は初めて。特徴はなんと言ってもスープ。 とにかく濃厚でライスの注文は必須。ここの半ライスは数切れのチャーシュー付き。麺は太麺で食べ応え抜群。細切りメンマと厚切りチャーシューもスープと絡み絶品。ごちそうさまでした。
この日は、寿ラーメンさんに不義理をしてこちらへ。チャーシューワンタン麺にメンマトッピングで、1
15年ぶりくらいに行きました。昔と大して変わらない店内、少し値上がりしたラーメン。大ラーメンを注文しました。水はセルフ。味に関しては…昔より旨味が減りましたね。まぁ昔の新聞に載った頃の味には大さじ山盛り2杯の味の素があったわけで、それがなくなった感じですかね。メンマは細くてシャキシャキ、悪くないです。チャーシューは小さめで固め、これを大盛りにするのもちと微妙かもしれませんね。総合的には「なんか普通になった竹岡式ラーメン」って感じでした。ニンニク入れ放題なのでそこは良き。
月曜の開店と同時に入店、チャーシューワンタンメンに薬味とメンマを加えていただきました。所謂竹岡式ですが実に美味しかったです。味の染み込んだチャーシュー・つるつるのワンタン、細切りのメンマも麺もお汁も全部美味しかったです。清潔な店内と明るい店員さんにもとても好感を抱きました。おなかいっぱいになりました。ごちそうさまです。
学生時代以来、20年ぶりに伺いました。①店内、随分キレイになっていますが、カウンター、テーブル、小上りスタイルは変わっていませんでした。②ワンタンチャーシュー、変わらずです。特にチャーシュー、醤油味が濃いです。癖になります。③ワンタンも変わらず、濃い醤油スープにマッチしています。④スープと麺も変わっていないと思います。うまい…また是非食べたいので、ずっと続いてほしいです。ごちそうさまでした。
五井店でしか食べたことが無く、それと比較。冷えたチャーシューが乗せらていてより固さが際立つ。寧ろあの柔らかくて、味の染みたチャーシューを食べに来たようなものなので、そこはガッカリ。スープももう少し濃かった様な‥。良い点は、清潔感のある店内と、元気が良くテキパキとしたサービス。また、みじん切りにんにくの容器、初めて見ましたが素晴らしい代物ですね。沢山のラーメン屋ですりおろしのモノ等置いてますが、蓋が開いていたりして劣化進むのも早い事でしょう。これなら衛生的で、鮮度もある程度保てますね。
名前 |
ラーメン富士屋 木更津店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-98-7173 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

醤油味の濃いめの味で私好みです(^^)大チャーシューワンタンめんにメンマトッピング!小ライスも頼んじゃいました。癖になるしょっぱいラーメンでライスとも良く合います!