小豆島最南端の絶景スポット。
地蔵崎灯台の特徴
小豆島最南端の静かな絶景スポットで、訪れる価値があります。
灯台付近は立入禁止ですが、展望デッキからの眺めは抜群です。
県道250号線を走り、地蔵崎灯台を目指してみてください。
小豆島最南端のこの岬への道は大型車では厳しい道幅で、マイナーな場所だけに静かだ。灯台下に在る展望台から海を見下ろしていると、黒い変形四角形の旗を船尾に掲げた漁船団が北上していた。操業許可の印だそうだが、まるで、戦国時代の瀬戸内水軍が勇猛に疾走しているかの様に見えました。
絶景スポットなので、小豆島に来られたら立ち寄ると良いでしょう。アクセスには一部林道が有りますが、総じて走りやすい道と言えます。バイクにオススメです。駐車スペースは砂利だらけで狭いよ。
灯台付近は立入禁止で、手前に展望デッキのような場所があります、看板で読むとすぐ近くを大型船舶が通るそうです。
県道250号線を釈迦が鼻園地方面に走ると地蔵埼灯台に到着、灯台の中には入れませんが、岬の先端にある灯台を鑑賞できます。
名前 |
地蔵崎灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kaiho.mlit.go.jp/06kanku/takamatsu/e_service/e_04zizou/e_4.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

「小豆島町:地蔵崎灯台」ツーリングの途中で立ち寄ってみましたが、それほど大きな感動はありませんでした。もしかしたらこの灯台に面白いエピソードなどがあったりするのかも知れませんが、ここを見る感じそんな立て札などもありません。灯台について、ひとしおならぬ想いがある人にはきっと素晴らしい場所だとは思いますが、私にとっては特に響くものはありませんでした。