東京湾アクアライン便利!
袖ケ浦バスターミナルの特徴
東京湾アクアラインを利用した高速バスが発着する便利なターミナルです。
市営駐車場が目の前にあり、利便性の高い立地条件が魅力です。
明るく快適な待合室で、WiFiも完備されているので安心です。
行く場所によって使い分けてます。東京駅行きは金田バスターミナルのほうが本数が多いです。羽田バスターミナルのときはこっち。どちらにしてもアクアライン混雑状況を確認の上利用することをおすすめします。ちなみに、混雑時や天候によっては迂回ルートで目的地に向かうようです。私自身は電車の方が安いケースも多いのですが、お金で快適さを買ってます。
平日の窓口は4時まででした。またわかりやすい大きな看板があるので迷うことはありませんでした。羽田行に乗りましたが道路側+窓口側が羽田行きでした。荷物は本当は自分で積むのかもしれませんがその日最終でお客さまが私1人だったので運転手さんが積んでくださいました。帰りは降りた後で自分で荷物入れの扉を開き下ろすというシステムです。夜間でもトイレは使えます。
ここのおっちゃん、おねーさま、めちゃくちゃいい人😆なのでいつもここにキャンピングカー置いて宮古島行きます🤙1日500円‼️予約もほぼほぼできるので大事なカティルス君を預かってもらってます🙇♀️
千葉県からアクアラインを使って色々な場所に行く事が出来るのでとても便利です。確か6路線位あるみたいです。東京 品川 渋谷 横浜 羽田空港の他にもあるみたいです。バスターミナルは五井のバスターミナルに比べ圧倒的に多いです。駐車場も安い所は1日300円。高い所でも1日500円で利用出来るみたいです。待合室やトイレ 自販機もあります。駅からは少し距離があるので頑張って歩きましょう。タクシーを利用するのもアリかと思います。
東京湾アクアラインを経由する高速バスが発着するバスターミナルです。袖ヶ浦駅や長浦駅方面へのバスも出ているので(ちなみに袖ヶ浦駅からバスターミナルまで170円ほど)袖ヶ浦経由にすると便利かもしれません。
周辺には、店舗はありませんでした。駐車場があるようです。東京に行く高速バスが便利です。東京湾横断道路。
静かでイイ感じです。カウンター閉まるのが早いから、いっそのこと無人ターミナルにしたらいい。全てが中途半端。
関西へ旅行する際に利用しました。土曜日だったせいか羽田空港行きの10時58分のバスがかなり遅れ11時半頃に到着し飛行機の搭乗時刻に間に合わなくなるんじゃないかと焦りました。羽田に到着してからはバタバタで、すでに飛行機への搭乗アンナウンスが流れていて慌ただしい出発となりました。もう一本早めのバスに乗れば良かったと思いました。
渋谷行ける☆川崎も☆横浜も☆羽田空港も行ける\(^o^)/もうちょっと時間内に本数が合ったら良い☆
名前 |
袖ケ浦バスターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-53-8300 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/toshi/busterminal.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

出張の時に良く利用します金田バスターミナルよりバスの本数が多いです東京駅行きと、鴨川行きの停留所が一緒なので、間違える人がいるみたい鴨川に行きかけたバスが戻ってきて、さっき乗った人が降りる所を目撃した事があります羽田空港行きか、品川駅行き内房線より便利。