静かな森で大型トラウトを釣る。
フィッシングあいづイワナの特徴
森に囲まれた静かな釣り堀で、大型トラウトが釣れる場所です。
クリアな水質の底が見える釣り堀で、釣りの楽しさが倍増します。
4月の訪問で最高のロケーションを体験、自然の美しさを堪能できます。
静かな雰囲気で、大型のトラウトと戯れることが出来ます。携帯の電波は入りませんが、雰囲気は最高。店主の方も気さくな良い方です。
魚が大きい🐟景色が綺麗^ - ^魚がものすごい引く( ◠‿◠ )
4月に伺いましたが、最高のロケーション!!山の中で川の音と鳥の声のみ!クリアーウォーターで、魚影バッチリでした!コーヒーが最高(*`ω´)b魚もヒレピンで最高です。また伺います!
昨日お世話になりました。雪が少なく道中も心配なく行くことが出来ました。ポンドの透明感がすてきで釣れる魚は、ヒレピンで元気に反応してくれ楽しむことが出来ました。午後からは、ドライフライにも反応があり十分に楽しめました。リピ決定です。
パターンさえ掴めれば朝から晩まで釣れます。前より食ってうまい魚も増えてます。
森に囲まれた静かな釣り堀で、元々は養魚場としてやっていたみたいです。池が二ヵ所ありルアーフィッシングとフライフィッシングのみとなります。魚はとても綺麗で大きいです。ここのご主人はとてもいい人でコーヒーをご馳走してくれます。かなりフレンドリーなご主人です。
本日、こちらの釣り堀にお邪魔しました。カーナビ頼りに来ましたが、“こんな所に管理釣り堀が有るの!?”と、いう所に案内されますが着いてみると静かな自然に囲まれていて、それでいて空気がうまい😆✨更に魚達も、ヒレピンで引きも強い❗️管理人のおじさんも良い人で、癒しのオンパレードでした😊👍施設は、テーブル二つに食事はカップラーメンu0026セルフの珈琲。レンジが一台と自販機一台。簡易トイレ一つとなっていました。現在、キャッチu0026リリースの1号池しか有りませんでしたが、土曜日から持ち帰りが出来る2号池の工事が終わるみたいですので、今度行く時は持ち帰りで行きます🤤🎵
管理釣り場としてはここまで来る必要があるのか?と思うぐらいの場所ですが水のキレイさとロケーションの良さでついつい行きたくなる釣り場の一つです。泳いでいる魚はかなり大型のものが多く、カンタンには釣れないので難しいのですが意外なところで大物がかかったりする面白い釣り場です。他の管理釣り場で釣れるようなフライでは釣れないのもここが自然に囲まれた釣り場だからかもしれないですね。一度40センチを超えるような大きなイワナを釣った事があり焼いて食べましたが大変美味しかったです。見えるところにはいないですがそんな大物も泳いでいるのが面白いところです。
・管理人のおじさん、雰囲気、良 かったです。 料金も3,000円/日で財布に優し く。 最後の林道がちょつと狭いのが 😅・年末吹雪の日に…物好きに。貸 切状態で、寒気の緩んだ午後に 程々、釣れました☺️
名前 |
フィッシングあいづイワナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7560-3512 |
住所 |
〒967-0023 福島県南会津郡南会津町金井沢沢田442-1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

釣らせてあげようと思うことは無いようです。上手な方であれば問題ないでしょう。女性子供初心者は厳しいと思います。放流はありません。衛生的に綺麗ではないです。ですので女性子供には不向きです。docomo、auは圏外でした。