一乗寺の新しい美味しさ発見!
家系ラーメン 斎藤家 一乗寺店の特徴
一乗寺界隈で比較的新しい家系ラーメン店です。
家系ラーメンを楽しむには最適な場所です。
美味しいラーメンが堪能できるお店です。
一乗寺界隈では比較的に新しいお店。家系ラーメンのお店。他のチェーン店の家系ラーメンにありがちな鶏脂臭く無く、美味しいラーメン。お好みは全て普通にしたが、自分には味が濃かった。しかし隣りの常連客ぽい男性は味濃い目で注文していたのでこの味付けがスタンダードなのかも。丁寧なスープ作りをしている感じがして好感が持てた。
美味しかったです。ですが、ラーメン並950円と近隣の他の家系ラーメンよりも若干高い事や、一乗寺というラーメン激戦区で食べる味としてはかなり万人受けな仕上がりでした。トッピングはレタスや肉厚チャーシューなど、面白いものもありますし、卓上調味料も豊富、綺麗に店作りもされていたので、これからに期待です。京都で数少ない酒井製麺が食べられるお店です。
名前 |
家系ラーメン 斎藤家 一乗寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-276-0227 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/saito_ya_ichijoji?igsh=eWU3NWxiNW1zZGlx&utm_source=qr |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

⚠家系と呼称されるラーメンの経験値が全くありません。資本系と呼ばれるチェーン店(町◯商店等)しか知らないレベルです。ついでに言うと「それら」も好きじゃないです。聞けば本場の関東から関西に初進出した家系ラーメンらしいです。食券制で食券を手渡し時に好み(麺の固さ、スープの濃さ、油の量)を伝えます。今回は全部普通でオーダーしました。店内は席の間隔が狭く窮屈感はありました。接客は良い感じでした。スープはまったりとした味わいで食べた人曰く塩っぱいと聞いていた割には幾分マイルドに感じました。チャーシューもスモーキーな感じは弱くて食べやすかったですけど没個性な気もします。麺はモチッとして短く啜りやすかったので好印象。追加トッピングした玉ねぎが冷たくてスープに加えると冷めますし、そのまま食べると辛くて後味が悪くなり失敗しました。どう食べるのが正解なのか判りません。総合評価としてはやや高いが美味しいラーメンだとは思いました。しかし、個人的に家系ラーメンはあまり合わない印象ですね。何か違う、説明できない違和感を強くしました。若い学生時分に食べていたら受ける印象もまた違っていた気はします。2024 11月前回の感想を始めに紹介された知人に言った所「硬め・濃いめ・少なめ」で一度食べて欲しいと言われたので再食。前回より美味しく感じました。麺は変わらず好みです。スープの輪郭がよりはっきりしたからか私好みの力強い味になりました。チャーシューは変わらず存在感薄いです。麺類と同時に食べる何の変哲もない白米は大嫌いなので、これも知人に薦められたまぶし丼(小)も頼みましたがゴロゴロしたチャーシューが多く入って満足感あります。前回と比較すると評価の星を半分ほど増やしたいです。少し印象が良くなりました。また行ってみます。