仏並町の古民家で薬膳ランチ。
カフェ テントウの特徴
古民家の魅力を感じる隠れ家的カフェで、ランチが楽しめます。
人気の薬膳ランチは、小鉢が全て美味しく仕上げられています。
駐車場は見つけやすく、道順が写真付きの看板で案内されています。
ランチ時間にはお客さんが続々来られるので人気なんだと思います😀駐車場からお店までは少し離れているので、道のり確認した方が安心です♪ランチはプレート単品は不可、ドリンクとデザートをセットした物しか注文出来ません。注文の選択が必然的に少ないし、甘い物が好きでは無い人や少食の方には…どうでしょうね😥選択肢は必要だと思いました…あと店員さん…私語が丸聞こえでした😭お料理は、中央に有る料理が温かい料理、他は冷たい料理と思います…その加減か提供時間は早いです!
10月に訪問しました。建物のある敷地自体は古民家カフェ?という程の雰囲気を感じませんが、入口の引戸を開けると土間があり、昔の祖父母の家に来たような懐かしさがありました。薬膳プレートは見た目以上にボリュームがありひとつひとつが丁寧に作られているように感じました。ただ酵素玄米については独特の香りというか風味があるので少し苦手かな。飲み物は黒のスムージー、デザートはたぶん和風にアレンジされた豆花?を選んだのですがどちらも美味しい!スイーツ目当てにまた来たいと思いました。
薬膳プレートどの小鉢も美味しく、醗酵玄米も美味しく仕上げられており純粋に食事が楽しめる内容。ただ古民家の良さはあまり無く、隙間風が寒い。トイレも汲み取り式なのか臭いが気になる。
和泉市の仏並町にある古民家カフェ テントウさんに夏の薬膳ランチプレートを食べに行ってきました 山手の方なのでナビで行くのもなかなか難しいお店ですが、駐車場は比較的見つけやすく駐車場からお店への道順が写真付きの看板で教えてくださっていますので写メを撮って行かれると迷わずに行くことが出来ます 薬膳ランチは人気があるため予約だけで完売になっている可能性がありますので予約時に確認された方が良いです 食べてみたかった発酵玄米はモチモチで食べやすくこれは家でも作ってみようと思います 薬膳プレートは小ぶりの木製円形プレートにお料理全てがのっており量的に少ないかな?と最初は思ったのですが スイーツの豆花と飲み物の黒のスムージーをいただいているとお腹がだんだん満腹になってきて食べすぎたかな?と思ったほどです この豆花と黒のスムージーはすごく美味しくて選んで大正解でした! 夏の薬膳ですので体内の余分な熱や水分を排泄し自律神経等を整えてくれるうえに お味も優しくとても美味しいです こちらのお料理をいただきますと家での日頃の適当なメニューも少しは身体に良いものを作らなきゃと反省させられてしまいました 体調をリセットするためにも季節ごとに訪れて身体に良いレシピを教えていただき家でもチャレンジしていこうと思います 今日はとても美味しいランチをごちそうさまでした。
2023.7.15(土)11時半頃訪問。近くの道の駅に行った後ランチするお店を探していて、高評価だったので初めて訪問しました。マップではお店の場所に車で行き着けず、あきらめて帰ろうと思ったところ駐車場を見つけました。初めて行かれる方はお店の近くに駐車場のマークがあるので、そちらを目指して行かれるのが良いと思います。駐車場からお店まで歩いてすぐです。駐車場にお店までの案内が写真付きで掲げてあるので分かりやすいですね。到着時、他のお客さんは1組だけでした。入り口を入り右手に席がありますが、扉が閉まっているので少し入りにくいですね。土間で声をかけるとスタッフの方が出てきて席まで案内してくれました。ランチメニューは4種類。薬膳プレートのセットを注文しました。量は多くないので女性にはちょうど良いのではないでしょうか。民家をリノベされた作りになっているので、自宅でくつろいでいる気分になります。とても居心地の良いお店ですね。
名前 |
カフェ テントウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0725-92-1655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

偶然通りがかり、気になっていたのでランチに行きました♪細い路地を抜けると古民家が!看板を確認し入り口を開けると土間!久しぶりにこんな風景を見ました(^^)人気の薬膳ランチプレートを注文♪2200円と少し高いなと思っていたら、スィーツと、ドリンク(単品と同じ)がついてます!薬膳ランチプレートは7種類の一品と酵素玄米で、全部美味しいです。スィーツは天野酒チーズケーキ(数量限定)とガトーショコラ自家製アイス付きも美味しいです。日曜の11時オープンと同時に予約なしで入れましたが、次々に予約の方が来ました!駐車場は少し離れた所にあります。