スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
北通用門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
一般拝観者は正門である勅使門ではなく、北通用門から入ります。管理棟で拝観料をお支払いし、最初に見えるのは重要文化財の庫裡、唐破風の下の扁額は天和元年(江戸時代前期)に曼殊院の門主に任ぜられて竹之内門跡と称された良尚入道親王(りょうしょうにゅうどうしんのう)直筆の『媚竈』媚竈(びそう)、論語の一説に「その奥に媚(こ)びんよりは、むしろ竈(かまど)に媚びよ。」とあり、「下働きの者や真の実力者を大切にせよ」との意味だそうです。