伝統漁法を楽しむ簀立て体験!
網元つぼや スダテ遊びの特徴
伝統漁法を観光しながら楽しめる体験が魅力です。
会社のイベントにも最適な釣船チャーターサービスがあります。
簀立てがとても楽しく、思い出に残る時間を提供します。
5月中旬に利用しました。7:30〜11:30の回でした(潮の干満によって時間は変わるので必ず確認)アクアラインが混んでいて出港30分前の集合時間に間に合わず。胴長を借りたり準備でバタバタ。でも結局出港したのは8時過ぎだったのでそこまで慌てなくても良かったか。バスみたいな乗り合い船ですだてのある沖まで10分程。この日はあまり波なかったけど、乗り物酔いする人は薬飲んだ方がベターかも。すだては深くて水深30センチほど。子供も平気(転ばなければ)。網と袋を借りて、子供優先で入ります。中にはスズキやマダイ、クロダイ、アジ、ボラなど。子供たちは大騒ぎしながら魚を追いかけていました。食べきれないほど捕れてしまうので大きめのクーラーボックス必須です。捕れた魚は係のおじさんにシメてもらってクーラーボックスに入れておきます(氷ももらえる)。魚がなくなった頃ちょうど干潮になって干潟が現れてきてるので、潮干狩りに移行します。(熊手は貸してもらえる)採れるのはアサリではなく大きめの貝類。ひとしきり遊んだらお弁当タイムです。穴子天丼とアサリの味噌汁。疲れてるので子供たちも結構食べてくれました。その後潮干狩りや魚を追いかけたりして時間を過ごします。潮が満ちて来ないと船が動かないんですね。くたびれてしまって動かない人は早めに船に戻って暖かい服装になっておけると良さそう。動かないでいると結構寒い。潮が満ちたら何度か座礁しながら帰港します。帰りの時間を見てコンビニで氷を追加しながら帰ります。なかなか普段は出来ない体験ができて良かった!お値段の元は取れたんじゃないでしょうか。
会社のイベントで利用しました。囲い網の生け簀で様々な地魚を素手で捕まえるのは貴重な体験になりましたよ!船上で振る舞われる食事も美味しく大満足でした。
簀立て大変楽しかったです。また機会が有れば参加したいです。
名前 |
網元つぼや スダテ遊び |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3332-9177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

伝統漁法を観光で味わえます。子供が先にいれてもらえますが小学生低学年だとなかやか捕まえるのはむずかしいかもしれません。ゆっくりと近づいて網に挟み込むのがいいとおもっています。また、参加者と慣れによって成果は大きく変わると感じました。捌いてくれるところはないので覚悟を持って臨むのが大切です。伺ったときには黒鯛や真鯛、スズキやアジ、ワタリガニ等が捕れました。終わったあとは潮干狩りも楽しめます。