苫小牧から名古屋、船内最強!
太平洋フェリー 名古屋港のりばの特徴
名古屋港から直行できるきそへのアクセスが便利です。
充実した船内設備で快適な旅が楽しめます。
数年ぶりに体験したフェリーの素晴らしさを実感しました。
苫小牧から名古屋まで”きそ”に乗ってきました。携帯圏外でゆっくりできて良かったです♪オススメです♪
国内フェリーの中では船内設備の充実度は断トツにトップで居心地がとても良いです。夕食バイキングはクオリティが高いですが、以前乗船(2014年)した時に比べると品数が減ったような気がします。以前はステーキやお寿司もありましたが無くなっていて、デザートの品数も減っていました。食事の品数の多さの点で言うと“さんふらわあ”の方が格段に上だと思います。
3/29 名古屋→仙台に行ける、いしかりに午後19時乗船初めて利用しました。一人で原付バイクも一緒に移動しました。乗船料はネット割引きで原付バイクが3,600円、大人一人の乗船料は2等和室(8人で相部屋)で7,300円だったので大変安く移動が出来ました。船内は予想と全く違ってかなり豪華で驚きました。朝方は船上から日の出が見れたりめちゃくちゃ良かったです。又機会があれば利用したいです。
数年ぶりにフェリーを利用。フェリー使う旅行てなんか特別感が有ってワクワクする。時間には数人並んでた受付もササッと終わり車を移動。いろんな地方のナンバーの車があった。悔しいのは乗船後に出発のドラを見るか人気のバイキングのご飯にするかで迷ってご飯に走りました笑でもドラは船内放送でも案内がありました。約21時間位の乗船で今回は前半そこそこ揺れたンだけど翌日なると白波も無くなってマッタリ感ありました。日の出も綺麗。寒いからか前回近付いてきてた海鳥さんは居ませんでした。あと一隻乗ってコンプリートしたいなー。
名前 |
太平洋フェリー 名古屋港のりば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-398-1023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

国内フェリーでは、凡そ1番。シアターホールも本格的。クルーズ客船と違った日常の中の豪華さとおもてなし。肩ひじ張らずに自然に落ち着けます。予約次第では、個室でも申し訳ないくらいに安いです。