坂手港からの灯台散策。
大角鼻灯台の特徴
小豆島の後足の先端に位置する灯台です。
坂手港からバイクで約15分の距離です。
大角灯台の案内板が目印となります。
車で訪問。灯台までの道は狭くなっており、時々自転車の方もいますので走行には注意。灯台付近は数台程度の駐車スペースはありますが、灯台前には行けず、景色も開けていません。写真を撮るなら灯台付近の路上からがオススメです。
小豆島の後足の先端にある灯台。10月初旬の平日にまめいち(小豆島一周)で訪問🚵♀️💨狭い山道(一応アスファルト道)を進んで到着出来る。特別、見晴らしが良い訳でもなく。ただ、小さい灯台がある。駐車場🅿️とかはない。
あまり手入れされていない灯台で草木がボウボウに生えており、景色等もあまり見えませんでした。 1ヵ所だけ撮影でき、写真上げ時ますね。有り難うございました。
坂手港からバイクで約15分くらいで曲り角の大角燈台の案内板が目印です、余り人が入らないのが、草とか枝で判り難いが少し坂道を降りて行きます、直ぐです。入口は施錠がして有りますから、入れませんので。半ズボンとかスカートの肌が露出する、服装は好ましく有りませんね、蜂が飛んでいました、又看板にも、蜂が🐝の巣がある事が書かれて居ます。小さな子供は辞めた方が良いですね。海も見えないので。
名前 |
大角鼻灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://lighthouse-japan.com/kagawa/okadohana/okadohana.html |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

駐車場もなく小さな看板がある場所から少し降りた場所まで行ける。