横綱の如く美しい芦田川河口堰。
芦田川河口堰管理支所の特徴
鵜呑みできる風景が広がり、まるで横綱のような佇まいを感じられます。
ダムカードを手に入れる楽しみがあり、記念品としても魅力的です。
河口大橋は治水と利水のために作られ、地域の重要な役割を果たしています。
見よ、この横綱の綱の様な佇まいを!!かっこいいぜ!!ローラーゲートの分厚さに感動✨魚道も整備されていて優しい😊
芦田川河口堰です。芦田川最下流にかかる橋にもなっています。
ダムカードを頂きに行きました。休日も配布しています。
ダムカードいただきました。実物の河口堰は、迫力ありました。
河口大橋の目的は治水と利水に作れたものです。1969年から1981年までかかりました。施工は大手ゼネコン五洋建設が手懸けました。河口湖は漕艇場所として利用されている。右岸側は福山市竹ヶ端運動公園として整備。海側の方で最近シーバスが釣られている。釣りのマナーとして釣り禁止エリア・路上駐車・ゴミ放置・釣り禁止の看板のある場所。昔は橋が出来る前は貝類は蜆・蛤・あさりが取れ釣りはハゼ・河豚・ウナギがあがっていた。海苔よう業者の保証金問題があった。
鞆の浦を観光して帰りに立ち寄りました。平日しか開いてなくてなかなか来れませんでした! ダムカードとは別に小さな子供にはミニカー(河川パトロール仕様)のプレゼントがあります(^3^)/♪
名前 |
芦田川河口堰管理支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-953-8048 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鞆の浦観光へ行く前に立ち寄って、ダムカードいただきました。