温泉とサウナの最高体験。
朝日湯源泉 ゆいるの特徴
朝日湯源泉で楽しめる、ぬるめの炭酸泉と熱めの源泉が魅力的です。
アウフグースサウナが新設されており、サウナ愛好者に好評を得ています。
2階には露天風呂があり、駐車場も完備して便利な立地です。
入口入って下足箱に靴をしまったら受付をします。受付で下足札と交換にロッカーキーを受け取ります。1階は受付・レストラン2階 お風呂3階 休憩スペースとなっています。脱衣所はちょうど良い広さ。化粧水、乳液、ヘアオイル、refaのドライヤー6台ありました。お風呂スペースは、入ってすぐ左に中温サウナ(78-81℃)、女性毎時30分にエンターテイメント性が高いアウフグースがあり。すぐ右に高温サウナ(毎15分、45分のオートロウリュ。温度計がよく見えず80℃以上なのは確か。体感的には90-95℃くらい。)高温サウナの横に水深110センチと135センチで14℃の琥珀もぐり水風呂(琥珀色の井戸水使用で少しとろみがある。)、その横に30℃の強炭酸泉、その横に広めのぬるめ源泉(40℃)、あつめ源泉(42℃)、外気浴室(4席)がL字型に並びます。カランは12台。シャンプー、リンス、ボディソープ、泡メイク落とし兼洗顔が各ブースおいてあります。照明は夜は間接照明しか付いておらず、ゆっくりリラックスできるようになっています。昼はお日様の光が入って明るくて素敵なことと思います。シャワーの水もそうですが、地下1200mから採取された非加熱源泉で温泉成分も濃く、体の芯まで染み渡ってゆきます。少しとろみがあり、湯冷めしません。サウナキャップなどを置くフックやラックも充分にあります。ペットボトルを冷やしておくウオータークーラーも置いてあり、サウナーに対する気遣いがすごい!3階はゆっくりくつろげるスペース。漫画やサウナ関する本がたくさん。左奥には女性用スペースがありました。外に出て外気浴する場所も静かでなかなか良かったです。お友達とワイワイ来るというより、仕事や普段の生活から解放されて癒されに来る所ですね。ゆいるになる前の朝日湯であったころ、何度か来ました。月見出来る露天風呂がある素敵な銭湯でした。そこが、こんな素敵なスペースに変わっているなんてなんだか感慨深いなと思うのでした。サウナ好きはもちろん、お風呂を楽しみにだけ来るのもありかなと思いました。とても良いお風呂でした♪
サウナー向け施設かと思ってましたが、温泉も良かったです。3時間コースはもう存在してなく、休日は5時間か全日コースになります。入湯税もいれて2790円でしたが、高めではありますが、相応に良いところもあります。まず建物は新しく、清掃も行き届いてるかと思います。完全にキャッシュレス対応で、コインは必要ありません。まず、タオルの泡立ちがすごく良かったです。さらに、シャンプーやボディソープも、普通に高そうな感じで、普通のスーパー銭湯との差を感じました。温泉は薄い茶色っぽかったです。この地域では黒い温泉が多いのですが、ここにも違いを感じます。温泉の湯加減は熱めと緩めとサウナから出た用の、少しだけ冷たい炭酸泉もあり、気持ちよかったです。サウナは2個あって、温度が違います。サウナにそんなに強くない人でも弱めのサウナであれば、楽しむことができると思います。あと、すごい静かで、値段のせいか、子供とかいなかったので、居心地はよかったです。3階に休憩所があるのですが、きれいでしたし、コンセントとかもあったので、1日中いれそうでした。夜に行くと早く帰ることになり損な感じあるので、早く目に行くといいと思います。
朝日湯源泉で、とにかく良い温泉です。屋上の広いオープンデッキも開放的です。川崎駅からバス利用ですが、行く価値があります。炭酸泉も強めです。新しい施設でモダンで綺麗でしたサウナは利用しなかったですがアウグースなどのアトラクションがありました。よもぎ蒸しの施設もあり充実してます。
銭湯として営業していた頃より数回寄らさせている施設。リニューアル後は今回で2回目。リニューアル前と違うのは川崎区では最深1
サ活目的で探訪。アクセスはちょっと不便で、川崎駅からバスで向かう。毎時間のアウフグース、エンタメ◎で超気持ちいい。水深150cmの素潜りOK、低温水風呂。内気浴中に熱波師が仰いでくれたりと、サービスも素晴らしい。炭酸泉は不感温度で高濃度、シュワシュワ感もあって落ち着ける。温泉も源泉掛け流しで、ぬるめできるアツめの二種類が嬉しい。何より、3階のテラスで晴天のもと、インフィニティチェアでチルするのが格別に気持ちいい。
アウフグースサウナができたとの事で久しぶりに訪問しました。平日夜との事もありそこまで混雑はなく快適に過ごせました。2人のアウフギーサーから熱波を喰らいましたが、どちらもしっかり汗をかける+エンタメ性が素晴らしく、十分に楽しむことができました。休憩時にはレストランで念願のプリンを実食。少し硬めの生地が個人的にドストライクでした。また行きます!!
思ったより小さいが、中身の詰まったサウナ。水風呂と炭酸泉が素晴らしい。水風呂は縦長で大人でも肩までつかれる仕様。これなら全身で冷たい水風呂を感じられる。炭酸泉は今まで入ってきたものの中でナンバーワン。ほぼ炭酸水に入っているようなもの。サウナは2種類あり、高温の方はヒリヒリと熱い。アウフグースもあり、満足。外気浴スペースも扇風機が心地よい風をくれる。立地や広さは良いとは言えないがそれに余りある良さが詰まっている。サウナーは1度は行くべきサウナ。
小ぶりながら実力派のビル銭。休日5時間2790円となかなかお高め。ただ納得の少数精鋭強力陣営。1分で汗が吹き出る強力サウナが二機。スタッフさんオタ芸みたいなロウリュイベント頑張ってる。井戸水風呂は息が白くなるほど冷たい。化石海水弱アルカリ温泉とろりと濃厚スープのよう。32度低め設定炭酸泉、泡の羽振りがいいこと。外気浴ゾーンの扇風機も気が利いている。マンガにテラスに電源にWifi。スーパー銭湯とすると一回り小さい規模だが、ひとつがひとつが丁寧で好印象。
サウナイキタイでも高評価だった川崎の『ゆいる』さんに来訪。川崎駅からバスで10分くらいのところにあります。施設はかなり新しく綺麗で最高です。行った曜日と時間(日曜の午後15時くらい)が悪かったのか激混み...涙🥲受付のお姉さんから「サウナ入るまでお並びいただく形になりますが...」と言われていたのでしょうがないのですが、ここまでとは...。常時、サウナ前に5-6人の待ち列がなされます。完全にAVでよくみる汁男優のぶっかけ待ちみたいになります。さらには16時から熱波師の方のイベントということで抽選で当たった人以外全員サウナから出されるという悲劇。温泉も気持ちよく、サウナもカラッとして100℃くらいあるし、水風呂も立って入れて最高なのですが...いかんせん人が多い...。場所的にも頻繁に行けるようなところではないので再訪はなしかなあと言った印象です😭
名前 |
朝日湯源泉 ゆいる |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-333-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

月曜日16:30頃来訪。女性ユーザーです。館内には人はいますが、浴室は3〜5人でした。しーーーん!と静まり返った浴室、熱さで分けたサウナ、井戸水の水風呂、すごくぬるめの炭酸泉、熱め・温めの温泉、外気浴、どれをとっても最高でした!熱めのサウナは定期的にオートロウリュウされて、ギチギチに熱くなります笑温めは湿度も高めで長いできる感じ。両方とも入室者が3人以内の時は寝サウナができます。井戸水の水風呂は深くなっていて、頭まで浸かれます。私は、なんだかいけないことしてる気がして勇気が出ませんでした笑次回チャレンジします!温泉があるのは本当に素晴らしい!熱湯、ぬる湯、共にすごくいいお湯でした。炭酸泉はかなり温め15度くらいなので、ずっといると寒くなるけど、水風呂の延長線と考えると、サウナの後の儀式に幅が出て楽しかったです。外気浴には4つくらい、いろいろな種類の整い椅子があります。インフィニティチェア最高でした。ドライヤーはレプロナイザーとリファで、ヘアアイロンもあり。持ち込みのヘアアイロンなどが使えるコンセントもあります。シャンプー・コンディショナーも選べて、良かったです。おやすみどころにあるテラスに出ると、綺麗な夕焼けが見えました。また絶対リピします!【その他】◎ ロッカーはコイン必要なし◎ タオルついてきます◎ ヘアアイロンなど使えるコンセントあり◎ シャンプー・コンディショナー・ボディソープあり。