会津郷土料理に感動!
にしきやの特徴
湯野上温泉郷の古民家をリノベーションした宿で、昭和モダンを感じられます。
上品な味付けの会津郷土料理や、新鮮な鮎の塩焼きが絶品と評判です。
かけ流しの透明な温泉は熱めで、湯上がり後の心地よさが印象的です。
老齢の両親との旅行で金曜夜にお世話になりました上品な味つけと器の会津郷土料理に二人とも満足というか感動していました。しんごろうは初めてで喜んでおりました天ぷらや刺身はないのですが、一品一品が尖っており、月並みなコース料理よりはるかに好印象です。和に洋のテイストを取り交ぜてますね。郷土料理というと味付けが濃いことが多いのですが、素材を生かした味付けとおもいます。お酢の使い方が特に上手です建物はキレイでインテリアもおしゃれ。照明の一部はおそらくライトだったかな浴室は写真のとおりの檜風呂と岩風呂の二つあります。宿泊日はたまたま他の客がいませんでしたが、部屋数が少ないので待つストレスなく貸し切りにできるでしょう大人向きの料理宿です余談かもしれませんが、あくまで民宿なのでご経営の家族もお住まいです。おじい様はご高齢で宿の空気をやや読み切れていないのはご愛敬かも^^
湯野上温泉郷のお宿。こじんまりながらきれいな設備です。お風呂は室内、石湯と檜の湯があります。食事は、会津の名物を堪能できます。静かに休みを満喫したいとき、本当にお勧め。湯野上温泉駅から15分程です。
古民家が好きで素敵だなと思い泊まりました。民宿ということですが、民宿以上で大満足でした。お風呂は2つとも貸切で使えて、檜の温泉が広くて綺麗で気に入り何度も入りました。シャンプーやタオルは高級な物で、家でシャンプー使ってみたいと思い検索して値段にびっくりしましたが、とても良いものでした。料理は色々な旅館に泊まりまってきましたが、1番くらいに品数が多くてびっくりしました。建物もお庭も素敵で、満喫して過ごせました。
30年くらい前確かこの宿だと思うが、家垣が有り浴室のほぼ真ん中に檜風呂があり料金もこんなに高額ではなかった。料理は洋食かぶれだったんじゃないかな。
料理はとても良かったです。お風呂もまあ良かったです。部屋は向かいの部屋の声やドアを開ける音が聞こえるので朝早くトイレに行く時にとても気を使いました。
食事は超最高です。野菜の味が濃く、感動しました。本当に癒されるお宿ですね。ありがとうございました。お世話になりました。
進化し続ける温泉民宿。センスの良すぎる空間です。初めての宿泊から半年後に再訪したのですが、色々と変化していて驚きました。写真が無いのが悔やまれますが、こじんまりとしたロビーからオーナーのこだわりが詰まっています。古民家の中において、調和のとれたインテリアや小物の数々は、まさに和モダンの極みでしょう。それでいて湯野上温泉という土地柄、実家に帰ったかのような優しい雰囲気が漂っています。こんなお宿は、探そうとしても中々無いと思います。トイレは共用ですしお部屋からの眺めも良くはありません。それでも、素敵な時間を過ごせる大のお気に入りのお宿です。
歴史ある建物だろうけれどその中に昭和モダン的な部分が見てとれましたお風呂は、かけ流しの透明な温泉で、私的には少し熱かったけれどよい湯でした夕食はまず、盛り付けがとても美しくこづゆというものを初めて食べました鮎の塩焼き、馬刺、地元の牛肉など品数も多くまた、地酒やビールも頼めます大満足でしたただ、ごはんとお味噌汁が出ることを知らずにおかずをお酒と共に食べてしまったので最初に言ってもらえたら嬉しいな➰と思いましたお値段以上の満足感でしたまた行きたいです。
古民家をリノベーションした民宿飯良し、風呂良し、部屋良し難点はトイレが共同であることだが、民宿だから問題なし。
名前 |
にしきや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-68-2413 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

雨がすごく降りるのを躊躇していたところ、傘を持っていただきありがとうございました。建物の中もとても綺麗でゆっくりすごせました。