家族代々通う耳鼻科、安心の専門医。
熊谷医院の特徴
幼い頃から通っているクリニックで安心感があります。
発熱外来は平日のみ、電話連絡が必須です。
3歳の子供も耳鼻科でしっかり診てもらえます。
発熱外来は平日のみで、必ず電話で連絡をしなければいけません。高熱が3日以上続いたので初めて受診しました。発熱外来は待合室ではなく、外の駐車場の奥にあるイスで待機することになります。5分も待ちませんでした。先生も明るく気さくな方で雑談を交えながら診察をしてくださいます。検査待ちの間、ベットに横になれるのはとても良かったです。看護師の方もとても優しかったです。また熱があれば受診しようと思います。
先生は親しみやすく良い方です。子供相手にも丁寧で好感が持てます。しかし、以下の2つの理由から私はもう通院しません。①混みすぎ(1~2時間待つなんて当たり前!ネット予約や診察の順番が分かるシステムなし)②先生に「僕なら毎日通ってもらえば絶対に治せる」と言われた子供の鼻水は、別の病院で薬では治らないアデノイドが原因だと分かった。その後に手術しました。←そもそも毎日は仕事してるので通えません。時間に余裕がある方ならいいかもしれませんが、我が家には合わない診療スタイルでした。
耳鼻科を受診しました。先生がとても気さくで手際がよく、あっという間に処置して頂きました。ただ、他の方の投稿にもありますが玄関に靴が散乱してしまっており、清潔感がなく少し入りづらいです…。
院長はとてもいいかたです。ですが受け付けにいる奥さんは対応がひどいと有名であのかたがいるからセカンドオピニオンする友人が多々います。院長があんなにいいかたなのにもったいないです。
先生や看護師さんはいいのに、毎回受付スタッフの対応レベルが低くて残念です。対応を指摘しても、聞こえるように そんなこといわれてもねーと…
義理の甥っ子が夏風邪だったのに誤診されたって。家の子はもう連れて行かないようにします。
3歳の子供を耳鼻科で見てもらいました。他の病院では鼻を吸引するのに看護婦さんなどに拘束され大泣きしながらで大変だったのがこちらの先生は子供ときちんと話して、今から何をするのか納得させてから吸引してくださったので全く嫌がらず楽しそうに吸引・吸入が出来ました。そんな子供にとても優しい先生の為か待合室はほぼ満員でした。(でも待ち時間は10~15分くらいでした)玄関は靴を脱いでスリッパに履き替えるタイプですので、靴下を履いてきたほうが良いです。
名前 |
熊谷医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-322-5957 |
住所 |
〒210-0846 神奈川県川崎市川崎区小田5丁目28−15 |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

私が幼い頃から通っていて、今では子供達もお世話になっています。コロナ蔓延の期間に予約が出来る他の病院に通いましたが、子供の咳が一向に治りませんでした。熊谷医院で吸入をし、薬も処方してもらうと子供の咳が軽くなり寝ても咳が出て苦しくて泣いて〜を繰り返してたのがすーっと寝てくれるようになりました!なので私は星5です。先生も看護師の方たちも受付の方もアットホームで、地元の病院って感じで私は好きです。