川崎大師で味わう、咳止め飴!
松屋総本店の特徴
咳止め水飴は市販のものより喉を落ち着かせてくれます。
川崎大師仲見世通りの入口に位置する老舗の飴屋です。
とんとこという音の中で、飴切りの実演販売が楽しめます。
要介護 4左片麻痺単独車いすでも何とか試食購入出来るお店です類似店舗競争が激しく、何回も参道を往復して、自分に合ったお店を見つけるのも面白いです♪出来たての飴は最高に美味しいので、購入した。
川崎大師の中店通りにある、飴屋さん!活気があり、試食もさせてもらえ、和菓子の美味しさを実感するはずです!試食に夢中になり、写真を撮り忘れました笑▼客層若い人から家族▼味和菓子の美味しさを実感します!とくに、きな粉餅がとにかく美味しく、水飴の食感ときな粉の深い味わいがとても最高です!写真のものは500円ですし、即買いしました!
参道に多い喉飴屋のひとつ。包丁でトントンとまな板を叩く音が参道の象徴だが、多くの店では叩いているだけに見えるところ、ちゃんと切って提供していた。切ったのは試食で食べられる。
こちらの咳止め飴、浅田飴とほぼ同じ味です。でも、こっちの方がまろやかな感じで美味しい。浅田飴に似るのは、ニッキ=シナモンが配合されてるから。多分、これが咳をとめてくれるのかなあと思ってます。
せきのど飴を買いましたが色々な味があり楽しめました。試食の飴も味見しましたが美味しいかったです。皆さんとても感じが良かったです!
鳩の卵美味しく頂きましたアーモンドに砂糖の粉で包まれて新しい銘菓になるといいです。
川崎大師 仲見世通りの入口にある老舗の飴屋です。「せきどめ飴」で有名ですがいろいろな飴が取り揃えられている。
トントコトントコ、いい音です。胡麻の飴が美味しかったです。
飴切りの音が心地良い。
名前 |
松屋総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-277-7711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

咳止め水飴は、市販のへたなのど飴やトローチ等より、喉がすごく落ち着きます。私の使用法は咳止め水飴をお湯に溶かして飲みます。