豊田で味わう濃厚煮干し中華そば!
つけ麺 和久楽 豊田美里店の特徴
濃厚なドロドロ煮干し豚骨スープが特徴的で美味しい。
自家製の長いメンマとレアチャーシューが入ったラーメン。
共同駐車場もあり、アクセスが便利で駐車スペースに余裕がある。
濃厚煮干し中華そばかなりの煮干し濃度でとろみがあります。麺は丸和のツルツル太ストレート麺。煮干しのエグみも無く、丁寧で濃厚なスープですが、コクや旨みが足りなく単調な味。塩分濃度もそれほど高くなく、カエシが弱いような感じです。なんというか惜しいラーメン。つけ麺も食べましたが味の構成としては同じ。
今日は豊田に先月7月にオープンしたつけ麺 和久楽初来店。つけ麺丸和の系列店。愛知つけ麺の先駆者である丸和本店には1度は行ってみたいが新幹線向こうの中川区はハードルが高く行く途中にも気になる店がたくさんありなかなか行けない。家の近くにできたので早速来店。尾頭橋店はいちど行ったことがあるが一般的な普通の濃厚つけ麺だった印象。豊田店は丸和本店の濃厚つけ麺に煮干しを加えたスープが自慢らしい。1時30分入店他の客はいない。メニューはつけ麺まぜそば、中華そばがある。やはり看板メニューのにぼしつけ麺並(200g) 1000円を注文。張り紙には北海道の無双小麦を丸和本店で製麺しているらしい。以前、歌志軒で料金アップで無双小麦の油そばを食べたがいまいち良さがわからなかった。10分ほどで着丼。ぐつぐつと煮え立ったつけ汁。まずは麺だけひと口。無双小麦の良さはよくわからないが適度にコシあり普通においしい麺。つけ汁は酸味と甘みはそれほど強くなくほのかにエビの味がある。濃厚魚介つけ麺に煮干しが加わったのがよくわかる。チャーシューは2種類レアチャーシューは肉の臭みもありいまいち。味付けチャーシューはまずまず。濃厚魚介つけ麺はどの店も同じような感じなので特筆するものはない。つけ麺で麺大盛無料ではないので1000円はコスパが高く感じる。
時差投稿。麺の旨さに定評のある丸和さんのセカンドブランド、和久楽さんが2024年7月8日についにオープン。さすがに直後には行けませんでしたが、少し遅れて3日目に訪問。30分前で先頭をキープ。10分前で続々と来だして、開店時間には一巡目で入り切らないくらいには並んでいました。券売機で、にぼしつけ麺の大、全部のせトッピング、麺特盛をポチり。ランチタイムには麺の大盛りかライスがサービスらしく、大盛りをポチった人には返金対応していましたが、何故か特盛だとそのサービスは無いそうです。10分で着丼。石窯で熱々のつけ汁に、二種のチャーシュー、玉子、メンマ。濃厚な煮干しスープと麺の相性もよく、特盛にしたのにあっという間に完食、ウマウマな一杯でした。距離的になかなか頻繁に来ることはできませんが、再訪確実な和久楽さん、お近くにお越しの際はぜひ。
駐車場は共同駐車場の他、コインランドリー側も使用可能なので台数は割と余裕あるかと。店内はカウンター席と座敷。⚠️現金のみ!新紙幣、新500円玉不可、札は旧千円、二千円紙幣(野口と首里城😸)のみらしいので注意⚠️にぼしつけ麺¥1,000を注文。ランチ時は大盛りかライス付くらしい。大盛りにしたが提供時にハッキリ言われなかったので写真が大盛りになってるかは不明😅石鍋ごとお盆で手渡しされるので受け取る際は気をつけて。煮干しがめちゃくちゃキツいわけでもなく、割と良かった。レアチャーシューはそれなりだが、普通のチャーシューは割と良かったのでサイドメニューで丼とかあると良いな。つけ汁が石鍋で出てくるが、麺がひや盛りで食べ終わる頃には冷めてるので見栄えが強いかも。ラーメン千円台が普通になってきましたね…にぼしそこまで好きじゃないので、エビ塩台湾まぜそばが出るようになったらまた行ってみようかな。ご馳走様でした。
自分のこれまで食べた経験上煮干しドロドロスープのつけ麺屋はどこで食べてもあまり感動しなかったんだけど(ちなみに自分が与えた星5つのつけ麺は岐阜市のらぁめんりきどうのみ)近所に名駅の煮干しつけ麺屋の支店がオープンとの事で一度だけ食べてみようと思い訪問券売機を見たらつけ麺メニューの他にラーメンメニューもあり そっちに惹かれて煮干し中華そば(1100円)をオーダースープはかなりお金をかけていてかなり濃厚なドロドロの煮干し豚骨スープ麺も太めのコシ強目でスープとの相性も良いチャーシューはやや赤がかったレアチャーシュースープの色にカモフラージュされて解りにくいがメンマも長い自家製のが入っているさらに家系ラーメンみたいに厚めの海苔も結構入っている結果濃厚だけどスープをほぼ完飲するほど美味しかったこれなら1100円するのも納得の一杯でした近所にドロドロ煮干し系のラーメン食べれるところは中々無いのでリピート確定です。
名前 |
つけ麺 和久楽 豊田美里店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-88-1462 |
住所 |
|
HP |
https://tabelog.com/aichi/A2305/A230501/23089209/?msockid=321c8e26f2ca69b522c49d63f3186845 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

エビ塩台湾まぜそば食べました翌日に影響するのでニンニク無しで。ミンチの味の濃さとエビ塩味もバランス良くて最後まで大変美味しかったですごちそう様でした追い飯の量も丁度よく満足でした帰る際は爽やかな感じで挨拶してくださって美味しかったしまた来ようと思いました。