羽田図書館で静かな読書を。
大田区立羽田図書館の特徴
大田区立羽田図書館は、カネを掛けた建築とソファが魅力的です。
子ども用の本が多く、探しやすい環境が整っています。
不定期に開催されるはねだ寄せの落語会が楽しいです。
最寄りの図書館よりこちらのほうが読みたいものがたくさんあるのでわざわざ来てしまいます。職員の方も親切で、こぢんまりしているけど綺麗で落ち着いた雰囲気の図書館です。イベントもコロナ前はよく行われていました。
よろしゅうございます。
キレイで見つけやすかった子ども用の本もたくさんあって良かった。
初めて利用したが、平日なので特に問題ありません。少しづつ利用します。
職員の方がとても優しくて使いやすいです。ただ、匂いが少し気になるのがとても残念です。
静かなので読書にいいと思いました。人も少ない感じ。羽田の密集住宅街の中。
大田区には10を超える数の図書館がありますが、羽田図書館は独特の雰囲気があっておススメです。入り口からカウンターまで向かう通路も、半円を描くような形になっており、このようなユニークな作りになっているのは、区内ではこの図書館だけです。館内がちょっとしたカフェのようなおしゃれな内装で作れられており、それほど広くないですが、落ち着いて本を探したり読んだりできます。
不定期で、はねだ寄せという、無料の落語の会を開いてくださいます。毎回面白くて、大盛況です。これからも楽しみにしています。
設備は年数が経っているが小綺麗で、静かで勉強しやすい。
名前 |
大田区立羽田図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3745-3221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大田区図書館の中で一番カネを掛けた建築とソファー。昔からあり改築した浜竹図書館と近い。