羽田近く、歴史のある銭湯で癒しを。
竹の湯の特徴
羽田図書館近くに位置し、昔ながらの落ち着く雰囲気があります。
無料で利用できる94度の高温サウナが魅力的です。
100年以上の営業を誇る、女将さんの温かい接客が感じられます。
歴史のある銭湯。ドライサウナあり。水風呂ないが、シャワーブースが2ヶ所。サウナ料金はなく、520円。
500円でサウナも入れます!広さは無いですが、昔ながらの銭湯に、サウナまで。最近大田区ではサウナ料金別途で300円程別料金の中途半端にリニューアルしてる銭湯多いですが、此処はザ銭湯を堪能出来ます。
羽田図書館近くのやや鄙びたこじんまりビル型銭湯、窓側カランのシャワーヘッドは取り払われていた、方形の3浴槽は右から温め、普通、熱めの湯と言う感じ。
昔ながらの銭湯です。薪で沸かしているためか真夏の配慮か入浴時には少しぬるめでした。駐車場はありませんが、すぐ近くに大きなコインパーキングがあります。
○綺麗な無料の高温サウナ(94度)○風情のある浴室羽田空港から近い立地の昔ながらの銭湯です。サウナは無料ですが、内装は綺麗でサウナマットも敷かれており清潔感もあります。座面は一段しかないため表示温度(サウナ入り口についている温度計)よりも低く感じますがしっかり熱いです。サウナストーブ前の柵に括り付けてある熱々の砂時計が良い味を出してます。水風呂はありませんが、オーバーヘッドシャワーが備え付けられており、休憩はカランにて。浴室自体そんなに広くはありませんが、昔ながらの深めの浴槽や、主張しすぎない感じの色合いのタイル絵、番台の造りなど雰囲気に癒されます。
羽田近くにあるとても小さな銭湯ですが、何だか理由は判りませんが癒やされました。サウナはあるが水風呂は無し。余計な物が無いミニマルな銭湯です。他の近くの銭湯と同じく、何だか昭和を感じます。出た所で近隣に大きめのコインパーキングもあります。
番台の女将さんに聞いたところ、女将さんのお父さんからの営業だそうで、現在女将さんが70台なので、お父さんが30歳頃の娘さんとして、100余年の営業のようです。(20210911)ビル銭湯ですが、ビル入口から男女別の入口となっており、下足を入れドアを開けると番台が有ります。入浴券を出した時に奥さんは電話しており、ジェスチャーでスマホを見せつつ、手で四角を表すとQRコードが出てきました。(流石。)ロッカーは中央に対面と壁にあるため、広く使えます。浴室に入るとタイルに描かれた夕陽と河、山までの緑が目に入り、ピンクのタイルとクリーム色の床タイルがきれいです。ちょっと天井が低い。湯舟は3つ有り、左から白湯、座ジェット2、泡で無料のサウナ(4人位)が有ります。浴槽は同じサイズで3人程度です。3槽は底で繋がっていて、白湯と座ジェットが25センチ深くなっています。なお、泡の浴槽は柱があるため2人位かな。湯温は41度程度です。洗い場のシャワーが無いところも有りますが、洗髪さえ終われば問題無しです。投稿者も洗髪後は、シャワーの無いカランに移りました。なお、腰掛けが若干少なく感じました。カランは湯を水で調整する使い勝手の良い温度です。シャンプーやボディーソープは持って行きましょう。(公衆浴場ですから)燃料は薪使用だそうで、湯上り後も汗がなかなかひきませんでした。閑話休題。雨が止まず、本来ならば品川あたりから歩いて行くところ、ずるをして近くまで電車で行ったら、傘を壊してしまいました。無念。
2017年1月15(日)その場で検索して行きました。太った、眉毛ぶっとい、剛毛くせっ毛の女が「財布に気を付けてね。」茨城県出身アイタと名乗った髪の短い白髪混じりのロッカーの場所にこだわりがあるお婆さんが頭の手術2回して、お見合い7回して旦那に殴られて裸足で交番まで駆け込んで警官が足洗ってくれた話をして「そこの神社であんたの旅の無事を祈ってくる。」巣鴨の赤パンをはいた海外旅行の話したおばあさんもいました。1月20(金) 仁川空港韓国出国後エアアジアAM11:35発バンコク行き搭乗口で心臓が苦しくなって韓国人女性エージェントのIDガードの紐が「KIXガルーダインドネシア」署名して一緒に保安検査逆流してエレベーター乗って戻ってLCCチケット(Air Asia ソウル→バンコク、Nokscoot バンコク→台北、Peach台北→羽田、心臓苦しくなって帰国便Peach ソウル→羽田₩30万含む。)等¥7万を損失しました。カフェベーネのパソコンで、ハングル文字のパソコンでアルファベットでpeachと入力して日本語選択して羽田帰国便をクレカで₩30万で買いました。1月21(土) 自転車日本一周の愛媛県のあつしバリィさんがツイッター上で「バンコク空港泊。楽しんできます。」1月 スマモバZTE スマホ トップ画面 Google検索下の記事・ブログ LCCでアフリカまで¥4万で買った事を自慢して「Air Asiaさん爪が甘いわね。」
普通の銭湯です。
名前 |
竹の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3741-2509 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

うわあ!なんて言えばいいのだろうこの感じ、、、ここだけ時が止まった?ていうか私がタイムスリップしてしまった?と思うくらい多分ずっーと変わらず営業しているんだろうなあ寂れ感くたびれ感が妙に味わい深くていいわー🎵シャワーがないけど桶をうまく使って洗えばいい!不便が楽しい!シャンプーやボディーソープは備え付けられてないから¥150で入浴セット(タオル小さい石鹸リンスインシャンプー)を買いました💴これが、また、、、素敵なガラスのショーケースに入っていてそれを注意深くがらがら開けて取り出して番台へ持ってく感じが何かスペシャルで、いい!ドライヤー3分¥20です。