津山で味わう上品な豚骨ラーメン!
麺屋 大輔の特徴
津山で有名なラーメン屋で、平日でも行列ができる人気店です。
上品で臭みのない豚骨ラーメンが自慢で、旨味がしっかりしています。
店主が博多一風堂で修行を積んだ技術が光る、こだわりのラーメンです。
津山で有名なラーメン屋です。平日開店10分前に到着、約15人ほど待ってる状態。しかし餃子や焼き飯などのメニューが無い分、1人あたりの時間が15分程度と回転が早く、待っていてもあまり苦には感じないです。豚骨ラーメンと塩ラーメンがあり、今回は豚骨ラーメンのふつうを注文。独特な臭みが少なく、凄くまろやかでクリーミーであっさり寄りの豚骨ラーメン。これは美味しい。人気があるのがわかる。豚骨初心者でも美味しく頂けると思います。替え玉注文から提供まで1.2分程度でめちゃくちゃ早いです。備え付けの辛子高菜も味変で楽しめます。こちらまあまあ辛いので、徐々に増やしていく事をおすすめします。
この店の豚骨ラーメンは上品で臭みがなく美味しい。並ぶ意味がわかります。店内はわざと少数制としている様子で、お客さんに気にせずにゆっくりと味わってもらう配慮にも感心します。豚骨が苦手な人も一度ご賞味あれ。
すごく人気なお店でたくさんの人が待ってました。名前を書いて待てるのがよかったです。豚骨もあっさり目の豚骨でおいしかったですし、塩ラーメンも柚子胡椒を少し入れると味変になっておいしくいただけました。
情報によると店主は博多一風堂で修行を積まれてお店を開業されたと言う、津山では有名店です。塩ラーメンを注文、布地のおしぼりとお水をもらいラーメンが出来上がるのを待つ、ややスープと麺の量が少ないと感じたもののしっかりと味わい至福の一杯を味わいました。駐車場は店の南側と北側でおそらく30台ほど駐車出来るのに、店内はカウンター席とテーブル席でMAX14名しか着席出来ず、替え玉を注文するお客さんもちらほら居て滞在時間が増え、しかも営業時間は11時30分から2時間半で終了、従って必然的に行列が発生します。
5年ぶりにラーメン大輔に行って来ました。以前と変わらず行列のできる人気店でした。名前を書いて待っていましたが、10分弱で入店できました。豚骨ラーメンと塩ラーメンで悩みましたが、本日は豚骨ラーメンの特製を注文。本当に臭みも全く無い、素晴らしい仕事がされた豚骨ラーメンでした。また津山に行った際は、塩ラーメンを食べたいと思います。
名前 |
麺屋 大輔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-27-1511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日開店前に行ったところ、すでに10人ほどの並び、塩と豚骨ラーメンを注文。どちらともうまい!有名になる理由わかるし、店内の雰囲気もすきでした。駐車場は店横の3台くらいと店隣に砂利の広め駐車場ありました!