朗長山本住寺で心安らぐ。
日蓮宗 朗長山 本住寺の特徴
住宅街に位置する日蓮宗の寺院として親しみやすい場所です。
駐車場が少し狭い印象ですが、お参りには便利です。
池上本門寺の末寺としての由緒ある歴史に触れられます。
住宅街の中にある、日蓮宗のお寺。境内は綺麗で、良い雰囲気です。
令和2年1.4参拝 御住職が外出中とのことで奥様に御首題を郵送にてお願いいたしました。後日郵送にて御首題拝受 ありがとうございました。
駐車場が少し狭いかなぁ⁉️
朗長山本住寺(ろうちょうざんほんじゅうじ)日蓮宗の寺院で池上本門寺の末寺。開祖は永禄三年で現在地に移ってきたのは慶長三年とのこと。
御朱印をお願いしようと思って、呼び鈴を押しても、どなたも出て来ず、留守かと思っていたら、銀行の外回りの営業の人が来て、呼び鈴を押したら返事をしていました。居留守を使う、使わないを分けてるお寺さんなんだなと思って帰りました。
日蓮宗寺院。平成27年7月参拝。境内綺麗に整備され、気持ちの良いお寺さんでした。また、法要前にも拘らず、御住職が「せっかくお参りしてくれたのですから、御朱印書きましょう。」と言って頂けました。感謝です。
名前 |
日蓮宗 朗長山 本住寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3741-1539 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

私の家族が眠るお墓があるお寺です。京急糀谷駅から行くと商店街があるのでそちらでお花を買っていくことができますが、お寺でも売ってます。