高級感漂う130ヤードの練習場。
アコーディア・ガーデン東京ベイの特徴
アコーディア・ガーデン東京ベイは、清潔感があり高級感を感じる練習場です。
TopTracerが導入され、打球計測が可能な最先端の設備が整っています。
城南エリアでは最大級の広さを誇り、駐車場も十分に完備されています。
城南エリアの練習場としては広さもあり、駐車場も十分、綺麗で高級感のある良い練習場だと思います。トップレーサーも無料で使えるし、ショップも充実。お値段が張るのが難点ですが場所的に仕方ないですね。週末の早朝狙いは混みますので遅くともオープン前には並んでないと一周目には入れないかも。
150ヤードの打ちっ放しができるゴルフ練習場です。
システムが新しくなってました。時間制です。打席に画面があり、1球毎にいろいろなデータがでます。距離は、短いがこのシステムで打球の動きが分かります。
TopTracerが導入されており、追加料金なしで使えます。パター練習場は広く無料、バンカー練習場もあり、ラウンド前はここ一択です。
トップトレーサーによる打球計測が可能な練習場。都内で140ヤード前後の奥行とメジャーな打球計測機能が付いてると考えるとコスパもいい。打球はボール初速、打出し角度、着弾時の角度、曲がり幅などが計測可能。打球が思い描く形に近づいているかを確認するような練習がオスス(例えばアイアン類は国内のゴルフ場であれば、40度以上の角度で着弾すると止まると言われてるので、それを一つの目標にするとか)クラブパスなどのスイングに関するデータは取れないので大崎の練習場などの他の練習場も併用すると質の高い練習が出来るでしょう。(というか、うまくいかなくてもセンサーなどで計測しながらの練習はテンションが上がるのでオススメ)惜しむらくは時々(雨の日などに特に)左からの強い風で打球が流れることと、トップトレーサーの仕様で打球が短く出る場合があること。(ゴルフ場で100yd地点の旗付近に着弾しても60ydと出たり。センサーが誤認しやすい特定のシチュエーションがあるため。)総じてオススメ出来るゴルフ場のため、ぜひ一度行ってみてください。ただし、尋常じゃない混み方をする時があり、耐え難いので、eparkアプリによる事前予約などをうまく使ってみてください。
打ち放題プランしかなくなったのはいかん!土日だと4000円レベルで一時間高すぎる!!川崎まで行くことになりそう。
朝早く6時からやっているのか嬉しい。しかし、夏場は6時に行くと既に時遅く、打席は並んでいる人で満席となるので10-20分でも早めに行くのが吉。
高級車ばかりデモあまり上手な人はいないかも(笑)
清潔感が好きです。ただし並ぶ。19時以降は特に注意を。1時間待ちもザラにありますので…
名前 |
アコーディア・ガーデン東京ベイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3298-5211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

よく夫婦で利用しています。トップレーサーもあるので練習には最適です。