300年の古民家で味わう特別なひととき。
うだ薬湯の宿 やたきやの特徴
自然を感じながら、寛げる特別なひとときを提供しています。
築300年の藁葺き屋根の古民家で、心温まる宿泊体験が可能です。
緑豊かな環境の中、古民家リノベーションの美しい宿に癒されます。
1泊2日滞在させていただきました。浴槽の色に惹かれて、土壁のお部屋にとまりました。ディナーは、ペアリングでお料理と合ったワインを楽しむことができました。古民家リノベーションしたホテルが最近多いですが日本の中でも1、2を争えるレベルのオーナーさんのこだわりが詰まった施設でした!また来たい!
久し振りに、ドイツから娘が帰ってきて、時間的にも、気持ちも、ゆっくり、ゆったり出来るやたきやさんに出逢いました。同じ奈良に住んでいながら…感動~お食事…御布団…何よりご主人…奥様…従業員の皆様に、素晴らしい感動をいただきました。娘も大喜びで、無事ドイツに、帰りました。ありがとうございました。また心の浄化しに、行きますね。
母の命日に感謝の家族旅行になりました。何もかも私の希望通りで食事もオーガニックの野菜に大好きな大和当帰。盛り付けも味も雰囲気もサービスもお部屋も最上級でした。季節が変わる度に訪れたいなと思います。ありがとうございました。
山里の静かな藁葺き屋根の古民家をリノベーションされた宿でした。地産地消で薬膳、ハーブを取り入れた食事はとても美味しくいただきました。宿の方はみなさん優しい方で、地元のパワースポットを教えていただけたおかげで行くことができました。いい旅行になりました。また、忘れ物をしたカバンも室生寺まで届けてくださり感謝しています。ありがとうございました。自分で運転して行くのはちょっと自信がありませんが機会があれば、また行きたいと思いました。ありがとうございました。
築300年の古民家は、古い所を残しつつとにかく美しく居心地の良いお宿でした。お部屋も素敵な内装で、元は蔵だとは思えないほど寛げる空間でした。なんと言っても1番はスタッフのみなさんが、とても温かく本当に最高なひと時を過ごせました。翌朝の観天望気ツアー楽しかったです。全てが最高!ありがとうございました。是非また伺います。
緑豊かな場所にあり、築300年の古民家を改装されたお宿です。蔵も改装されお部屋として利用されています。送迎をお願いすると、女将さんにお出迎えいただき、行きも帰りも宇陀の魅力的なスポットを楽しく案内してくださいました。女将さん・オーナーさんをはじめとして、皆さん優しく丁寧に応対していただき、自然と人に癒されました。お料理もディナーのコースにはペアリングの提案もあり、各国のワインをセンスよく出してもらえました。日本酒などもメニューにありました。夕・朝食ともに美味しいお野菜をふんだんに使用されていました。客室にも立派な畳が敷かれており、木と畳の香りが心地よかったです。4部屋のみなので人で溢れることなく、本当に快適に過ごすことができました。鶯の囀りで目覚めたのも、都市部に住んでいると味わえないもので、癒しになりました。必ず再訪したい場所です。本当にありがとうございました。
名前 |
うだ薬湯の宿 やたきや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-85-3650 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

ここだから寛げる空間、ここだから浸れる自然、ここだから味わえる食事…どれをとっても他に類を見ない特別なひとときを過ごせる宿。築300年の趣深い古民家や蔵は、レストランやゲストルームにリノベーションされていて、往年の面影を残しつつゆったりできる佇まいになっている。食事は地産の野菜メインのコースで、オリジナリティ溢れるテイストを楽しめる。一度行ったら、また訪れたくなること間違いなし。