アザラシショーで驚き体験。
アザラシ館の特徴
アザラシのショーは一日数回開催され、ジャンプが魅力的です。
回遊トンネルからアザラシが自由に泳ぐ姿を間近で観察できます。
アクリル水槽の独特な構造で、アザラシの猛スピードを楽しめます。
アザラシ館はアザラシのショーも一日何回かやってる館ですアザラシもイルカ程ではないですがジャンプもがんばってますよアザラシは手が短く しっぽも歩くようようには なって無いので手が器用で立って歩けるアシカみたいには色々な事は難しいですねアザラシはぬいぐるみが沢山売ってるだけあって見た感じが可愛いのが良い所です。
いろんな方向から泳いでくるアザラシを見ることができて楽しかったです。息子も大興奮でした。なかなか正面から泳いでくるアザラシを見ることってないのですが笑ってるみたいでかわいかったです。2頭が仲良さそうに泳いでいました。
しながわ水族館アザラシ館にてショーを堪能輪投げやジャンプ、よちよち歩き(這いかな)ショーが終わり下の階に行くと、アザラシたちが自由に泳ぐところを、回遊トンネルで間近に観察できます!
その名の通りアザラシがいます。
「一体…」というくらい身体が柔軟というか、かわった姿で寝ています。人間だとかえって疲れそうな丸まった姿とか、何かを連想させるなと思って思いついたのは…かなとふぐ。福岡や横浜のスーパーで売っている、フライにするとおいしい白身魚に形が似ています。でも可愛い。暑い日は上の地上にはほとんどいなくて、下から見えるプールのほうでよく泳いでいます。動いているときは機敏過ぎて写真も動画もかなり撮影が難しいです。ほとんどの写真は空のプールとか自分の足だけしか撮れずにカメラのバッテリーが切れたのでスマホに切り替えました。でも人間の近くで泳いでくれるので、実物はとても見応えがありました。
しながわ水族館のアザラシ館です。ピョコンと水面から出した顔がとってもかわいいですよ!
アザラシがホントに可愛い!!近くで見られていいですよ!
狭くてちょうどいい、
イルカのショーを見たあとにアザラシショーのアザラシを見るとそのジャンプ高さには畏怖驚愕の念を禁じえない。
名前 |
アザラシ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3762-3433 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

アザラシショーをやる、しながわ水族館の別館です。正確にはゴマフアザラシのみなさん。ショーでは結構多芸なところを見せてくれます!とてもかわいい!ショーを見る水上エリアと地下のエリアに分かれてます。ショーを見るエリアはかなり混雑しますが、奥の階段近くに子供優先エリアがあるのでうまく入り込みましょう。地下のエリアは水中を散歩するような楽しいエリアです。トンネルや魚眼レンズが面白い!