昔ながらの黒湯と炭酸泉。
第一相模湯の特徴
黒湯天然温泉と炭酸泉が楽しめる、こだわりの銭湯です。
昭和のレトロ感と清潔感が融合した、魅力的な雰囲気の店舗です。
玄人好みのコンパクトな空間ながら、意外と広く感じる設計です。
古き良き銭湯、しかも黒湯天然温泉♨️近頃はリニューアルした小綺麗な銭湯もありますが、第一相模湯さんのような昔から変わらずの銭湯屋さんがずっとここにあって欲しいと思います。
男性風呂、平日の15:30頃で約8人ぐらい居ました。ボディーソープとリンス入りシャンプー。ドライヤーは3分10円やや狭いけど、皆さんのマナーが良いため居心地が良かったです。
黒湯と炭酸風呂が楽しめる銭湯。炭酸風呂はぬるめで半身浴を薦めている。長く楽しみたい方には良いと思います。
入浴500円日曜日よる8時、客は10人くらいオーソドックスな銭湯だが、黒湯あり!ジャグジー強めで黒湯の温泉感は薄い。湯温は41度だった。この時期らしく真湯は柚子湯。柑橘の香りで心地よい。古いが極めて綺麗に管理され、特筆すべきはボディソープとシャンプーが無料貸し出し風にある。
70余年の営業だそうです。(20221203)現在のビル銭湯には40余年前からだそうです。カウンター式の番台で、番台前にはシートが有り、ジュースやビールが飲めます。また、paypayが使用できます。脱衣場のロッカーは中央と壁4方(多角形のため)の5つ有り、コロナ対策か空気清浄機が設置されています。浴室との境であるガラス戸は、上がタイルでその上がガラス窓のため広さを感じます。さて、浴室はピンクを基調とし、他は青系です。湯舟は中サイズが3つ有り、奥から時計回りに薬湯(当日パンダ湯)(蛸壺ジェット1、座ジェット1が有り5~7人、42度)で、湯舟中央付近に給湯口が有るので、気をつけて。深湯(96センチ、黒湯、電気、蹄鉄型ジェット1、5~7人、41度)、ちょっと離れて炭酸泉(半身浴なら4名、38度)です。カランは5列、形が3種類(1本カラン、湯温調整ハンドル付、通常の湯と水)で湯のみで使用でき、立ちシャワーは2基です。シャンプーやボディーソープは、浴室内入口付近に設置されています。飾りは、当時伺った近くの「はすぬま温泉」と同じ、滝と木々でした。ガス使用だそうです。閑話休題。投稿者は、黒湯が始めての体験でした。深湯だったため、底が見えないのは不安でしたが、肌には優しい感じでした。多摩川を下りながら新幹線の高架下を通り、こちらの銭湯に向かうと辺りは真っ暗。しかし到着時間は18時頃。つるべ落としを体感するとともに師走を感じ、銭湯最高と思いました。
綺麗な銭湯です。炭酸泉に黒湯と充実したお風呂を堪能できます。また、バスタオルの柄がお洒落です。
住宅街の中にあるこぢんまりとした玄人好みの銭湯。通い慣れている人が多いのかお客さんのマナーが良い◎脱衣場の足拭きマットを頻繁に交換しているようで清潔感も◎浴槽は熱めの白湯、適温の黒湯、ぬるめの炭酸泉の3つでサウナ・水風呂は無し。洗い場入り口付近にボディソープ・シャンプーセットが置いてあるのでタオルだけでオッケー。番台前の休憩スペースは3人座れるくらいで少し狭め。イタリアの炭酸ドリンク サンペレグリノが置いてあって珍しい!2022年5月15日追記サンペレグリノは無くなってしまってました。追記時点の写真を追加しました。館内はいつも通りとてもきれいです◎
外から見た印象とは違い、広く感じました。男湯のロッカーは四十個以上、洗い場は23ほど有り。また、ボディーソープとシャンプーのボトルが浴室の端に置いてあり、自由に使えます。清潔で落ち着けました。
早速脱衣場にビール自販機発見(^○^)浴場は真っ黒黒湯と白湯と炭酸泉の3つです。真っ黒黒湯には珍しいC型ボディマッサージと横浜矢向湯並みの凶暴電気があります。(お尻が限界)炭酸泉は35℃で真夏のプールの温度です。目の前には「水圧で胸囲は2-3cm胴囲は3-5cm縮むので全身浴は体に負担」半身浴の勧めのポスターが。浴槽も半身浴の作りです。ただ肌には気泡が全然つかないじゃんと思っていたら、みるみるうちに汗が噴き出て参りました。すごいな。これで水風呂があれば最高なんですけど。入る前にビール発見してしまったので1時間が限界でした。因みに4時頃までは常に10人程度全員70アッパーの常連さんでした。
名前 |
第一相模湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3731-1993 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とてもいい銭湯です。すごくきれいに清掃されています。カップルにもおすすめ。ぶらっと寄っても レンタルバスタオルセット(ふわふわ)あるので安心。シャンプー ボディーソープもあります。