長谷寺近くの甘いカレーうどん。
与喜饂飩の特徴
カレーうどんは意外にも甘くて驚き、一口でファンに。
人気のうどん屋で、開店前から列ができるほどの賑わい。
長谷寺近くに位置し、観光帰りにも立ち寄りやすい。
おうどん、とても美味しかったです。ちょうど前の人で満席になり、少し待ちました。待った甲斐があって、かしわ天うどんもボリュームあり、大満足でした。
人気店ゆえ混雑しますが、開店前に待機している方の注文を先に聞いて下さったり、満席の場合に車で待機可能(名前と車のナンバーを記入後)だったりと、お店側の配慮が感じられました。メニューは肉うどんと海老天を注文。肉うどんは大和牛使用との事で、定番メニューと迷ってこちらに。太くてしっかりした麺は食べごたえがあり、量も多い方だと思います。出汁は薄すぎず、かといって主役の麺の立場を奪う事もありません。お肉はやわらかく甘味があって美味しかったです。天ぷらは次々とかしわ天が注文される中での海老天。皆さんが美味しそうにかしわ天を頬張る様子に少しだけ後悔しかけましたが、一口食べたらそのような雑念は消し飛びました。衣は必要以上に付け過ぎず、シンプルに海老の味を楽しむ天ぷら。天つゆと塩、両方満遍なく使って完食。出来上がった時に「熱いんで気を付けて下さいね」と一言下さったのも良かったです。今回は開店10分前で7〜8人待ちでしたので、もっと早い時間に足を運んで良いかもしれません。また、既にかなりの待ち時間ができていた場合でも、待って食べる価値は大いにあると思います。お茶・お水はセルフです。待合は駐車場の隅にあります。
久々にうどん活遠征に、奈良県桜井市は長谷寺まで。11時の開店に合わせポールポジション。先にオーダーを聞いて貰いました。オーダーごとに茹でるようです。(麺茹で時間の注意書きも有りました)冷かけ。すごいです!これこれこれー!讃岐純系です。いりこの効いたジワる出汁に麺線綺麗なうどん。うどんそのものを味合わせるようにか、薬味はネギ、生姜、胡麻など全て別添えです。麺を食べ終えた出汁にネギだけを入れて飲むと、あぁ落ち着くと思わず一息つきます。鶏天は、同行者が食べないのが不思議でしたが、讃岐有名店のそれを彷彿します。さくっさくっと(ホンマに っ が入ります)した歯触りに、肉汁じゅわぁー。何もつけずに美味い、塩をつけても美味い、天つゆにつけても美味い。ちょっこらちょいと行ける距離ではないですが、讃岐うどんをリスペクトする者は行ってみて下さい。
長谷寺近くにある人気のうどん屋さん。ウェイティングスペースがあり、駐車場も9台ほどあります。営業時間より早く売り切れる場合もあるそうなので要チェックです。店内はとても綺麗にされています。うどんはもっちりとコシがあって、食べ応えあり!温うどんのお出汁は香り高くほっこりします。ざるうどんのつけ汁は少し甘め。カレーうどんも少し甘めな印象でした。そしてなんといっても看板うどんはめちゃくちゃ大きなおあげさんののったきつねうどん!すごいボリュームです!全て美味しくいただきました(^^)ごちそうさまです!
名前 |
与喜饂飩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カレーうどん一口目、思いの外甘くてビックリ!そのあとスパイシーな辛さが炸裂!食べ終える頃には結構な汗がにじんできて。ご飯も頼めばよかったと後悔しました。