茅葺き屋根で味わう、極上の温泉旅。
ひのき風呂の宿 分家の特徴
茅葺き屋根の古民家で静かな佇まい、秘境のような場所です。
囲炉裏で炊いた味噌汁や料理が絶品で、心温まるおもてなしがあります。
檜の香り漂う温泉は、身体の毒素を抜いてくれる効果あり、癒しの時間を提供します。
口コミの評判通りとても良いお宿でした。1日4組だけということで予約はやや取りにくいかもしれませんが是非何度か行きたいと思えたお宿です。特にエリンギのろばた焼きが絶品!!もちろんほかも美味しく頂きました。但し、あれは絶対少量では無いです🤣が、通常を伺うと山菜の天婦羅が倍と鮎の唐揚げが更に付くとのこと🤭是非皆さまも静かで豊かな時間を体験してみてください。
周りにコンビニもなく、本当にゆっくりしたい時に良い。部屋も寒くは無かったが、障子のみだったので外の明かり(宿の看板)が入り、若干寝るのに苦労したが、多分宿泊した部屋だけだろう。同様に朝方は早く目が覚めてしまった。食事は細かいところまで手間をかけて、きちんと仕事をしてるのが好印象。刺身も、川魚だったのでよかった。ボリュームはかなりあるので、少食の方は予約時に確認した方がよい。トータルでまた行きたいと思える宿だった。
とても居心地の良いお宿でした。お湯良し、地元のものを生かした料理良し、部屋も昔からの風情の上にモダンさもあり、そして、女将をはじめ宿のご家族が温かくて幸せな時間を過ごさせて頂きました😊また伺いたいなあと思いました。
夏休みの旅行で宿泊しました。福島県に住んでいたYouTuberの方の動画で知りました。旦那さんとここに泊まりたいと決めて予約。お料理も温泉もお布団もお部屋も最高でした!お料理は囲炉裏で焼いたイワナやエリンギ、お芋に鴨のつくね、美味しかったです。天ぷらは2回に分けて揚げたてを持ってきていただき、食べましたが、脂っこくなく、さっぱりといただきました。量はびっくりしました!鮎のから揚げも美味しく、鯉の薄造りは初めて食べましたが、臭みなどなく、ふつうのお魚と変わりなく食べられました。お刺身の大根のツマもふわふわでびっくりです。包丁で切ったツマとのこと。そりゃ美味しいですね!お漬物もおいしかったし、お肉もおいしかったです。デザートもあって嬉しいかぎりでした。旦那さんは天栄村の地酒をうまいうまいと飲んでました。飲みくらべはすごく量があって酔うと言ってました。わたしは自家製梅酒を飲みましたが、これまた美味しかったです!最初から梅酒にすりゃよかったです。朝ごはんも美味しくて、ご飯もおひつの中身を全部食べました。まだまだ食べられると思いました。温泉は温まります。熱いくらいですが、すぐに慣れました。水を足さなくても大丈夫です。肩までつかって、ゆっくりできました。お部屋はすごく趣きがあって素敵です!梁が太くて歴史を感じました。なんと言っても、お布団がふかふかです。ふかふかで安眠しました。スタッフの方々もステキでした。必ずまた宿泊すると決めました。
夫婦でバイクツーリングの最終日に泊まった宿。料理はとても美味しいけどやや多め個別の部屋での食事はありがたい貸切りひのき風呂が良かった気さくな会話や接客に好感が持てる朝、雨の中、出発準備の為に、わざわざ玄関先にブルーシートで簡易屋根を張っていただき感慨した。で、また是非伺いたい宿でした。ありがとうございました😊
1日4組なので、静かで、ほかの方とあいませんでした。お料理が控えめにしたのに、次から次にやってきて、食べれませんでした。控えめの控えめで、ゆっくりお酒がいいかなぁと少し思いました。
山の奥まった箇所にある小さい温泉宿。宿泊専用で日帰り入浴は出来ないようです。150年の歴史があるという茅葺屋根。貸切の個室風呂。お食事のサービスの全てが気に入りました!お食事は、近隣で採りたての山菜と鮎などの川魚、揚げたての天ぷらが2回などなどボリューミーで大変美味しかったです。お酒メニューにある自家製山の果実酒飲み比べはなかなか面白い味。炭酸割りがオススメ。客室が全部で4室、貸切の個室温泉が2室のみとなっており、1人でゆっくりしたい時は最高です。
大人4名で利用しました。ネットの口コミ評価が高かったので期待して行きましたが、期待通り静かな良い宿です。スタッフも細かい気配りが効く方で近からず遠からずの良い距離感でした。お風呂は3名くらいまでの内湯が2つ、入り口にスリッパが置いてあったら誰かが使用中なのでまた後でと言うルールの貸し切り利用なので家族でのんびり使用できます。食事は別室で家族単位なので周囲を気にせず会話を楽しみながら食事できます。テーブルの上に囲炉裏があって岩魚やエリンギの炭火焼きがとても美味しかったです。部屋付きの冷蔵庫が無いのでそこだけちょっと不便に感じたくらいです。
ご主人、女将さん、仲居さんお二人、大変お世話になりました。今回、オヤジ三人の桜巡り旅の最終日に初めて利用させて頂きました。山あいの静かな集落の中にある茅ぶき古民家の宿で風情があり、皆さん気さくで楽しい会話もはずみとても良かったです。サービスでは利用方法で貸切となる檜風呂・モダンで綺麗な部屋・美味しくたっぷりな夕食・朝食とも大満足できました。帰る時には、おにぎりを握っていただき、帰りの新幹線で美味しくいただきました。(ありがとうございました)あとトイレ、WiFi等の設備も十分充実していました。今度は紅葉の季節に利用させて頂きますので宜しくお願いします。
名前 |
ひのき風呂の宿 分家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-84-2314 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

評価が異様に高い場合は、ある意味で信憑性に欠くのですが、それでもやはりこの評価でしかあり得ないので。先ず、お宿の客室が全4室なところ。そこに貸切風呂(温泉)が2室。他の宿泊客さんと被る事はほぼ無いと思います。建物・部屋は『古い』ではなく、まさしく『明治・大正レトロ』かと。そのレトロさを壊さないようなリフォームがされてて、個人的にはお洒落だなと感じましたね。ご家族で営まれてると思うのですが、皆さん朗らかに出迎えて下さり、とても心地が良かったです。なんと言うか、遠い親戚を尋ねたような感覚を抱かせてくれたお宿でした。南東北を旅する時は、必ずまた宿泊させて頂きます。家族や友人に紹介したいお宿でした。