神奈川の隠れた紅茶名店。
h.m.cの特徴
紅茶専門店ならではの手鍋で淹れた美味しいミルクティーを提供しています、
美味しいカモミールティーやメープルシナモンバナナタルトが楽しめるお店です、
座席がわずか4席で落ち着いた雰囲気の中、丁寧なサービスを受けられます、
とても美味しい手鍋で淹れたミルクティーがいただけるお店です!店員さんのサービスも良く、まったりとくつろぎの時間を過ごせました。
紅茶専門店のカフェ。ポットが添えられていて、三杯くらい飲めます。紅茶好きなら納得の茶葉の種類。季節ごとに違うスィーツも楽しみ。テーブル2卓椅子4個の小さなカフェです。
美味しかったですカモミールティーとメープルシナモンバナナタルト を頂きました タルトめっちゃ美味しい!カモミールティーにハチミツ入れるなんて初体験です 店内は2人がけが2つしかないのですが時間をづらして正解でした。
駅からは少し離れますが、美味しい紅茶とケーキを堪能できる良い店でした。席は店内に二人がけテーブルが2つ、外に二人がけに一つと数は多くないですが、子連れで4人家族で訪れても笑顔で迎えていただきました。子供は店内にある絵本を読みながらケーキと子供用のミルクティやアイスミルクを楽しんでいました。また行きたいお店です。
神奈川県で一番美味しい「紅茶」が飲めるの喫茶店。(独断)ケーキセットをイチゴタルトとブラックティーをティンブラで、後単品でプリンを注文。イチゴタルトはイチゴムースの風味とイチゴの酸味との柔らかなマッチング。紅茶はティーホットに保温のためにカバーをしてくれるので温かく最後まで楽しめる。大体3杯半飲める量があります。水は良い浄水器を使い紅茶の繊細な味と香りが楽しめる。また、ホットに入っているので抽出時間の違いによる味の変化も楽しめる。ブラックティーは、日本の水が硬水なのでそれに合う苦みが少ないスリランカの紅茶のみ提供。プリンは有精卵を使った黄身が多く使用した物らしい。味は卵の風味が濃いやや硬めの物、キャラメルは甘さも苦みも大人しい。スイーツはお店で作っているとの事、中々の出来。席は二人掛けのテーブル2つ。また、店先に2人掛けのテーブルが一つある。店内は、狭いがそれが逆に落ち着く。前の道路は車はたまにしか通らないので静か。駐輪場は道ではなく、入口の左側のガスメーターの上です。【再訪問】今回は紅茶をヌアラエリアにしていちごのパイ。店内の客は私だけ。紅茶は、青草の香り、柔らか苦味、ふくよかな甘み。この静かだけど、近くにあるカウター内では洗い物やケーキを作るポールで泡立てている音がする。なんか休日の自宅のリビングのよう。ボーとするには良い、リラックスする空間。【再々訪問】今回もケーキセットでブラックティーでウバと紅イモのタルト。ウバは最初テーブルでカップに注いでもらうとき、優雅な花の香りが漂った。まず、口に含むと優しい甘みを感じ、その後コクを伴う豊かな苦みと酸味を感じます。飲み終わっても、鼻に抜ける豊かな苦みと酸味を暫く感じられます。(ウバは何度も飲んだ事がありますが、酸味を感じた事は初めてで、そもそも紅茶に酸味を感じた事はありませんでした。勿論これ程美味しいウバを飲むのも初めてです。)紅イモタルトは、紅茶に合う甘さが控えめなスイーツで、紅茶を引き立てます。
毎週伺っております。ティーはもちろん食事もおいしくお勧めです。
座席4席のみの為、しっかりサービスして頂ける。紅茶は美味しい。
名前 |
h.m.c |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-555-3117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紅茶に対しての強いこだわりを感じた。将来は、もっと広い店舗で展開してほしい。