黒湯の温もり、心まで温まる。
天神湯の特徴
体の芯まで温まる黒湯の天然温泉が魅力です。
昔ながらの銭湯で、シンプルな温泉体験が楽しめます。
平間駅近くの大きな建物、居心地の良いお風呂で心癒される場所です。
第一天神湯 川崎市中原区平間でっかい建物だけどかなり年季おばあちゃんに湯銭支払います。三保の松原のモザイクタイルですが、女湯側に富士山、浴場は銀座金春湯でもみられるむき出しの鉄骨の梁があります。早速黒湯へ、なんかいい匂い 舐めてみると若干塩味感じます。お湯の温度は41℃かな。白湯は40℃ 店の雰囲気とは違いゆっくり湯に浸かれる温度です。でも不思議と発汗します。脱衣場でもしばらくうちわ。なのでしばしおばあちゃんと会話現在の建物オイルショックの昭和48年建築 創業は28年頃、昭和の時代は3階が宴会場だったとか昔は第二第三天神湯があったそうです。武蔵小杉はびっくりするほど変わっちゃったけど平間は全然変わってないです。女湯のお客さんも「平間はなーんにもないから」って(笑)
黒湯良いです。浴槽は普通の大きさですが天井が高いからか洗い場·脱衣場等広く感じられます。商店街の奥なのでコインランドリーや町中華が近くにあるのも便利。年季は入っていますが綺麗で古き良き、落ち着いた場所でした。
昔ながらの銭湯♨️温まりました。次の日が快調でしたよ!
番台のおばあさんお元気かな。サウナなしお風呂のみです。天然温泉黒湯が人気。日によって超熱い時があります。他にも湯船はゆったりとしています。大好きな銭湯の一つです。
お風呂の種類も多く楽しめました!黒湯の浴槽があります!広々としてのんびりできます!番台のおばあちゃんは元気でした!(^^)
シンプルゆえの昔ながらの銭湯の魅力が感じられる施設です。サウナや水風呂、立ちシャワーもありませんが、黒湯の温泉やジェットバスなど浴槽は充実しています。
コロナで控えてましたが、大きなお風呂に入りたくなり日曜15:30に来訪。レトロながら、気泡、ジェットバスに黒湯と充実。古市場にあった黒湯温泉の第二天神湯も、下のスーパーマーケットも閉鎖。出来るだけ続いて欲しいと切望します。
広く混んでいない、客対応も良い。
昨日木曜夜に訪問しましたが、休みでした。電話で下記確認しました。定休日は毎週木(もく)のみ。川崎市銭湯組合のホームページu0026Googleの情報は間違えている状況を案内しました。よって、木曜でなければ、3日u002613日u002623日もやっています。定休は木曜です。近所でない方は、心配であれば、事前に電話して確認することをすすめます。
名前 |
天神湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-522-0155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

黒湯の湯船がある銭湯です。ボイラーも薪を使っている今では珍しい銭湯ではないかとおもいます。閉店が少し早い(21時30分)ですが、オーナさんの都合かと思います。個人的には23時00分頃まで営業希望ですが、オーナーさんの負担にもなるし、今の時代銭湯経営は大変ですね。