温もりの天然温泉、強烈ジェット体験。
矢向湯の特徴
薄茶色の天然温泉は心地よく温まるお湯です。
強烈なジェットバスが各所に設置されていて楽しい体験ができます。
昭和を彷彿とさせる雰囲気の中で、清潔感のある浴場とサウナが魅力です。
ガルクラことガールズバンドクライに登場した銭湯。風呂に浸る前にノスタルジーに浸れる外観内装が良いですね。料金は大人530円、サウナ利用ならバスタオルも借りることができプラス200円です。ボディーソープやシャンプーも使い切りのが番頭で購入できます(自分は男湯に入って服脱いでから番頭に繋がる小窓からそれらを買いました)。普通の風呂、ジェット風呂、電気風呂、通常より熱い風呂、子供の身長ぐらい深い風呂、水風呂とサウナがあります。こういうのでいいんだよこういうので感満載です。朝から歩き回った身体が回復(したような気が)しましたわ。ちなみに、川崎が舞台のガルクラですがここは鶴見区なので横浜市です。
またラリーが始まったので、久しぶりにこちらへ。何となく憶えていて来たことあるが、新鮮❗年寄りにはキツイ山上風呂で、ジェット、タケフミ、丸型足元ジェット、下の風呂が、水、高温、電気、寝ジェット、のいずれも強力ハイパワー、シャワーのコントロールが下にあるのが親切だ。
(2023.Update)天然温泉を使った老舗の銭湯です。薪でお湯を沸かしているのが特徴。中央に湯船があり、周囲を洗い場で囲む珍しい構造となっています。近隣の志楽の湯とは異なり塩分濃度の高いタイプではありませんが、温泉成分をしっかり感じられる濁り湯です。設備面も+200円でサウナ(専用バスタオル込)、水風呂、高温風呂に強力ジェットバスと充実しており、用具一式もフロントで揃えられます。サウナはヒノキの香りが漂うシンプルなドライサウナ。サウナ専用の黄色いバスタオルを使用します。室温も90℃と丁度良く、気持ちよく整うことができます。接客も丁寧で、特におススメしたい銭湯です。営業時間がこれまでより短く(入浴、サウナは21:45まで)なりましたのでご注意ください。[銭湯DATA]★営業時間15:00~22:00 ※不定休★料金:大人500円、サウナ200円★内湯・天然温泉(高温槽、低温槽)・ロウハーハイジェット(立ち湯)・ハイパワージェット(立ち湯)・寝風呂・水風呂(源泉) ※訪問時水温17~18℃・電気風呂・1人用シャワー・洗い場(一般的な銭湯タイプ)★サウナ・高温ドライサウナ(別料金:200円) 室温90℃※手動式砂時計あり※BGMで演歌が流れている。
お湯もよしサウナよしオーナーのオーラよし!いいお湯サウナを楽しんでほしいってジンジン伝わる銭湯♨️帰りは銭湯ありがとうって気持ちになるそんなほっこりステーション、矢向湯!内緒にしておきたいけど。
急に高い煙突があったのでもしやと思ったらやはり銭湯!しかも天然温泉でサウナ水風呂付きのようで期待値高い!入浴料が500円の公衆浴場価格に、サウナが別途200円。サウナ料金払うとオレンジのでかいタオルが借りられて、それを敷いてくれとのこと。サウナ室は程々の温度と湿度、ヒーターの前に切り株のベンチがあってそこで背中からじんわり温めると心地よい。水風呂も天然温泉のようで茶色の水。わざわざ冷やすのも大変だろうし、煙突があるというのでお湯自体が湧いているのでなく、温泉成分の井戸水を沸かしたり、冷やしたりしているのかな。外気浴はないものの、脱衣室のテレビの前に扇風機とととのいチェアあり。地元のサッカーキッズらしき少年たちで賑わう。
2022年8月11日時点、外壁工事?をされていますが、通常営業されています。天然温泉、天然温泉の水風呂を楽しめます。湯上がりさっぱり気持ちいい。サウナ室はボサノバがBGM、爽やかな気分で蒸されます。いつもあたたかく出迎えてくださるご主人、女将さんのお人柄も素晴らしい。ケロリンペーパークラフトを頂戴したので作ってみよう。銭湯Tシャツやトートバッグの販売もあり。
昔ながらの風情のある銭湯ですが、脱衣所などは広く綺麗に保たれています。サウナは別料金で、料金を払うとサウナマットがもらえるようになっています。別料金な分サウナは空いていて快適です。電気風呂が他では経験できないほど強力なので電気風呂好きの方には非常におすすめです。
矢向湯 横浜市鶴見区矢向縄文志楽の湯の帰りにここの煙突見ていつか入ろうと思い早2年 ようやく訪問。元気なおかみさんに挨拶いただき浴場へ、浴場は照明落とした電球色で、barのようです。お湯は黄土色の温泉で低温 高温がありますが高温でも41℃くらいです。で ビックリしたのは‼️ジェットと電気!寝湯のジェットもすごいのですがエステバスのジェットは骨の弱い人のあばらおるレベル電気は自分史上最凶レベル お尻までが限界です。都合10人入れ替わりましたが、誰もジェットと電気利用してませんでした。 凄いぜ矢向湯。私は利用しませんでしたが、皆さんサウナでした。ただサウナも目印がないので、本当に200円払ったのかぁと半信半疑でしたが。
矢向の天然温泉と言えばSの湯が有名ですが、こちらは490円で浸かれる銭湯。しかも天然温泉ですが泉質は明らかに違います。温泉に浸かった気になるのはあちらになるでしょう。矢向湯は開店直後は空いているので午後の早い時間にさっと済ませたいときは便利です。清潔感があるのも特異点ですね。
名前 |
矢向湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-581-1153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

薄茶色の天然温泉はとても温まる。ジェットバスがいろいろあって楽しい。個人的には立って足元から出るジェットバスとても気持ち良かった。