熱田神宮参拝後にひつまぶし!
あつた舟鮨の特徴
熱田神宮に近く、参拝後のランチに最適です。
丁寧に焼かれた鰻は外はパリパリ、中はふっくらです。
有名店ほど混雑せず、ゆったりとひつまぶしを楽しめます。
丁寧に40分位かけて鰻を焼いているので外はパリパリで中はふっくらとした鰻です。ひつまぶしの大盛りを注文して、出てきたら蓋が浮いてました。質良し、味良し、量良し、申し分無いです。今まで食べたなかで一番美味しいひつまぶしでした。
神宮前近くにあり、有名店ほど混雑はないので、ゆっくりとひつまぶしを堪能できます。お値段もひつまぶしにしてはお手頃で、ボリュームもありました。
熱田神宮近くで、お値段もリーズナブルでした。香ばしく焼かれた鰻にわさびがとっても合って、そのままでも薬味入れてもお茶漬けにしてもとても美味しかったです。上うな重は中詰めしてあって、ボリュームあったと言っていました。
ひつまぶし食べました。鰻は関西風です。表面はカリカリ中はフワフワ。タレが甘口でタップリです。容器の底にタレが溜まってるくらいでした。甘党なので幸せを感じました。白米は丁度よい炊き具合です。テーブルにひつまぶしの食べ方がありましたので、それを見て食べました。だし汁が美味しかった。山葵がピリッとし味変を楽しみました。又、食べたいです。
熱田神宮にお詣りしたあと、ひつまぶしを頂きました。他の方の口コミにもあるように、うなぎの表面がカリッと香ばしく焼けていて食感がとてもよく少しタレの焦げた風味もまたアクセントになっていました。初めてのひつまぶしでしたが、その摩食べて、次に薬味を乗せて食べて、最後にお出汁で食べるめくるめく味変の楽しみに少しも飽きる事なく最後まで美味しく楽しく頂きました。お店の方にも気持ちよく接客対応して頂いて、観光の締めにとても良い時間を過ごせました。
熱田神宮へ参拝の後で、ランチを利用させていただいた。注文は、お勧めの「ひつまぶし」(3800円)。案内された席は2階の座敷、脚も伸ばせてゆっくりくつろげた。(掘りごたつ式の方が楽の方もいると思います)「ひつまぶし」が運ばれてきたら、ゆっくりと蓋を開け、香ばしく焼けた鰻の香りを楽しむ。食べた方の案内は、各テーブルにあるので、先ずはそのままでお茶碗一杯。二杯目は、ネギとワサビを入れ混ぜて、そして三杯目は、だし汁を加えて。どれも美味しい! パリパリの食感、香ばしさとタレの旨味もマッチして、黙々と完食。名古屋訪問の際は、また食べに来たいと思います。ごちそう様でした。
名前 |
あつた舟鮨 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-671-1646 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あつた辨天が不定休と書いていて休業だったので、こちらに入ってみました。小ぢんまりした店内ですが、静かな雰囲気。提供に時間がかかりましたが、うなぎの焼き具合、味共に文句無し。ちゃんと焼いていたのかなと思わせる料理でした。値段も辨天よりちょっと安いんじゃ無いでしょうか。駐車場は無いですが穴場かも知れません。