山菜料理と温泉で心も体もぽかぽか。
旅館ふじやの特徴
川沿いの露天風呂や温泉で、心地よくリラックスできる宿です。
地産地消の山菜料理や岩魚料理が魅力、毎年楽しみに訪れています。
親切なスタッフの温かいおもてなしで、安心して過ごせる旅館です。
「よくしていこう」という気持ちが伝わる宿でした。今時の言葉だとホスピタリティですかね。w料理・温泉・接客、努力が感じられ、とてもよかったです。きっと試行錯誤で苦労も多い事でしょう、伝わらない事も多いでしょう、でも続けて欲しいと感じる宿でした。そうそう生憎の雨でしたが、とても涼しかったです。蒸し風呂の東京からもう懐かしく思いますw機会があればまた。
川沿いの露天風呂や豪華な設備はありませんが、精一杯お客をもてなす努力が伺え心地良く過ごす事が出来ました。建物は平成初期の物で新しくはありませんが、共用のトイレや洗面所を含めて綺麗に維持されていて不快な点はありませんでした。食事はご当地のキノコや山菜を旬で食べる事ができ、秘境で食べる料理としては相応しく感じました。温泉の温度とぬる過ぎたり熱過ぎたりする事はなく丁度良かったです。
年末年始にお世話になりました。お風呂は24時間はいれます。源泉かけ流し 露天風呂あり。駐車場あり。料理がとてもおいしかったです。タブレットを使って丁寧に説明してくれます。熊や鹿もでるそうで動画を見せて頂きました。山菜や、イワナ、などもおいしかったです。それから、ご飯がおいしい!ぴかぴかでした。会津のお米だそう。旅館のすぐ近くに湧き水も出ていて無料で、水汲みもできます。お水がいいのでお茶もおいしい。冬のコタツがうれしい。食後のみかんはかごで頂けて、コタツみかん。布団には、湯たんぽを用意してくれて、至れり尽くせり。夜9時ごろに年越しそばまで出して頂けました。朝食には、お雑煮も。臼でつきたての手作りのおもちは最高でした。カルシウム硫酸塩泉 <石膏泉>カルシウムによる鎮静効果から、「傷の湯」「痛風の湯」とも呼ばれます。 高血圧症や動脈硬化症、脳卒中、慢性関節性リウマチ、外傷や皮膚病にも効果があるとされます。
急な訪問にも関わらず、温かく迎えてくれました。平日であり、人もおらず、ゆっくり入ることが出来ました。大浴場は、熱めの湯、露天風呂は温めの湯。旅館内はとても綺麗に清掃されており、狭いですが、気にならないくらいに掃除が行き届いていました!
今回、急な予約の問合せをしましたが親切な対応有難うございました。県内に居ながら二岐温泉は初めてでしたが私が以前から気になっていた宿でしたので今回宿泊出来て良かったです。館内全てにおいて清潔感があり過ごしやすかったです。部屋のこたつも暖かく布団も気持ち良くゆっくり休めました。旦那さんから夕食時にキノコや熊や植物の話しを色々伺って勉強にもなり楽しかったです。食事も今回は両親と60歳限定プランで予約しましたがそれでも少し残してしまったのが申し訳ないです。でも私達には適量で白米も料理もとても美味しかったです。コロナ対策で部屋数を限定されてるとの事で宿としては大変だと思いますが宿泊者としては安心出来ました。当日は私達の他に一組のご夫婦が宿泊してましたが朝夕食事の時に少しですが話しをさせて頂きそれもまた楽しかったです。お風呂もとても気持ち良く周りも静かなのでゆっくり過ごす事が出来ました。両親もゆっくり出来て良かったです。お世話になりました。当日は露天風呂の温度が低いとの事でしたが逆にゆっくり長湯してました。キノコご飯とても美味しかったです。帰り途中、皆んなで食べちゃいました!いいちこ、今年中に伺います!その時はまたお世話になります。
山菜料理に感動しました。山形県の銀山温泉で出会った料理を彷彿とし、ご満悦と言ったところです。ご主人がタブレットで説明くださった山菜、画面で見て、(本当はこういう名前なんだと)よくわかりました。根曲り筍採取時に遭遇したとの月の輪熊の動画を見て、命がけで山菜料理を準備くださっていることを感じました。美味しかったです。くれぐれもお怪我のないように!ありがとうございました。おいとまする際、車が見えなくなるまで手を振って送っていただき、感涙、感激でした。
季節に応じた地産地消の山の幸と掛け流しの温泉とスタッフの人柄、それにコロナ対策のどれもが格別な旅館です。しかも、県民割プラスでお得に泊まれました。特に若旦那さんが自らの手で採ってきたきのこ、天然舞茸の天ぷらは最高でした。割引がなくても、また必ず伺います。
4月上旬、初めての福島旅行、コロナで旅行も一年振りでした。人手をさけながら、対策をする様に心がけての旅行で疲れや緊張もありましたが、快く迎えてくださり、癒される、また、人の暖かさが伝わる宿でした。部屋はお掃除も行き届いており、お料理は地元の山菜やご主人が取ってこられたキノコ(説明をして頂いた珍しいキノコで名前は忘れました...すみません)作られたお料理はここでしか食べられないもので、美味しく頂き、友達も最初は宿泊費が安くて料理のクオリティーに不安があったようですが、初めてのイワナのお造りなど山菜のお料理の数々に、とても美味しいと喜んでいました。写真のお料理の他にも山菜の天ぷらや舞茸のお吸物の他、お腹一杯になりました。温泉は無色、透明、無臭でしたが、ぽかぽかと温まる温泉でした。また、違う季節に泊まりに来たいと思います!お世話になりました。ありがとうございました。
お料理ともてなしが素晴らしい❗
名前 |
旅館ふじや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-84-2104 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

4回目の訪問です。特に昨年の山菜料理に感動したので、また同じ時期に利用させて頂きました。そしてまたまた感動してしまいました。念願のコシアブラにありつけたのも嬉しかったです。採取の時の動画も見せて頂けて良かったです。それと、いつもの事ですがお米が美味しくてついつい食べ過ぎてしまいます。満腹になった後に自然の音しか聞こえない部屋でのんびり過ごす時間も気に入ってます。最近多い外国人観光客を見かけないのもありがたいです。今回は初めて上流の林道を散策して、ポットホールを見ることが出来、これまで以上に気持ち良くお風呂に入れました。またいつか、本物の山の幸を楽しみに、お世話になりに行こうと思います。