閑静な住宅街で味わう、十割蕎麦と桜えび天ぷら。
石碾蕎麦 おもだかの特徴
住宅街の蕎麦屋で、随所に隠れた魅力があります。
鴨そばと桜えびの天ぷらが特に美味しく、リピート確実です。
粗びきと微粉の2種の十割蕎麦を使用した新感覚の一品が楽しめます。
ご夫婦お二人でやられている感じですかね、席も多くないので、自分の時には1時間程待ちました。ランチに桜えびのかき揚げぞば頂きました。暑くても温がいいですね。 薄口で出汁が優しいすっきりとした味わい、かき揚げはカリッしていて、塩をつけて食べるとより桜えびの旨みも感じられました。もちろんぞばも美味しかったです。ご馳走様でした。
住宅街にある蕎麦屋さん店前と専用の駐車場があります。満席だったので20分ほど待ちました。車のナンバーを書いておけば呼んでもらえます。そば茶を頂いて待ちます。鴨汁そばの粗びきをお願いしました。粗びきは風味、歯応え、舌触りも良いです。鴨は好きなんですが、これは良い味ですね〜。大食いの方には物足りない量かもしれませんが、自分にはちょうど良かったです。蕎麦湯も美味しく頂きました。静かな場所、落ち着いた空間で食事できました。ご夫婦の接客も抜群でした。
たまたまマップで見つけて寄らせてもらいました!場所は少し分かりにくいですけど、粗挽きと細微きの食べ比べが楽しめ自分の好みが判ると思います!天ぷらも美味しそうで、今度は頼みたいと思いました。
鴨そばと桜えびの天ぷらが美味しかったです。雰囲気が温かく落ち着けました。だけど、並んでから提供されるまで1時間半くらい待ちました。注文してから50分くらい待ちました。文庫本がたくさんあります。斜め読みなら一冊読めたなあと思いました。
粗びきと微粉の2種の十割蕎麦を、辛味大根とシーズンの桜えびのかき揚げでいただく。桜えびは芳ばしくてサックサク、優しい塩で間違いない。よくあるのは二八と田舎の組み合わせだが、こちらは粗びきと微粉と言う。見た目は太さが少し違うくらいで、あまり違いがない。食感の違いは分かるが、味の違いは分からなかった。しかし、美味しいことは間違いなく分かる。妻は今までで一番美味しいとコメント。11時半に着いて先客は2人一組だけで、待ち無しでサクッといただくことが出来た。帰る頃には続々と詰めかける。店主と女将さんともに愛想よく気持ち良く食事ができ、旅の良い記念になった。ごちそうさまでした。🙏😋
はじめて伺いました。伊豆帰りに沼津に寄ることはよくあるのですがお蕎麦ははじめてです。到着したら3組ほど扉の中で待っていて名前を書いて外で待ちました。店内は落ち着いた雰囲気でとてもおいしかったです。
土曜日11時20分位で4組並ばれてました。開店と同時に入れました。お店の雰囲気良かったです。出されたお茶も美味しいです。二種もり大盛りを注文。粗挽きの方が好みでした。天ぷらも美味しいかったです。自分の鼻のコンディションなのか蕎麦の香りはそこまで感じませんでした。ゆっくりと落ち着いて食事が出来ました。
名前 |
石碾蕎麦 おもだか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-922-2867 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

沼津市岡宮の閑静な住宅街に佇み蕎麦好きから高い評価を受ける名店です。店内は木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気で、天井が高く開放的な空間が広がっています。提供される蕎麦は、粗挽きと微粉の二種類から選択可能で、それぞれ異なる風味と食感を楽しめます。特に人気の「二種もり」は、両方の蕎麦を一度に味わえる贅沢な一品です。また、「西伊豆潮かつおぶっかけおろし」は、西伊豆特産の潮かつおを使用した風味豊かなぶっかけ蕎麦で、暑い季節にぴったりの爽やかな味わいです。さらに、駿河湾産の桜えびを使ったかき揚げもサクサクとした食感と香ばしさが絶品で、蕎麦との相性も抜群です。駐車場も完備されており、車でのアクセスも便利です。新鮮な素材と丁寧な手仕事が光る「石碾蕎麦 おもだか」で、至福の蕎麦時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。