東京仕込みのデミグラスを堪能。
レストラン雅の特徴
東京のデミグラスソースが自慢のフレンチレストランです。
ワイン好きにはたまらないペアリングが楽しめます。
中学のチームメイトが手掛ける、特別な料理が魅力です。
長泉中央通りから少し入ったところにあるフレンチレストラン。レストランといってもいたって普通の一軒家で、玄関で靴を脱いでリビングで食事をいただく、といった感じ。そのため普段は2組限定。ただこの日はスペインワインの会ということで定員10名が2つの卓に分かれて食事をいただいた。スペイン産の様々なブドウ品種で作られた8種類のワインを飲み比べしながら豪華なコース料理に舌鼓を打ち、相席となったご家族との会話も楽しめた。シェフのご主人とソムリエの奥さまが奏でる食事のハーモニーは素晴らしく、また訪れたいお店です。
早めの結婚記念日でランチに行かせていただきました。せっかくなので子供にもフレンチ体験させたく子連れでも可能か問い合わせましたが「全く問題ありません、お待ちしております。」と快諾いただき妻と子でティーペアリングコースをいただきました。料理も素晴らしく近隣には珍しいティーペアリングも非常に楽しめました。沼津港の鮮魚や地元の野菜等で毎週メニューが変わる為、次に伺う時も新たな楽しみ方ができると思います。個室二部屋でありご家族の記念日、ホームパーティでも十分対応してくださると思います。また、ソムリエも世界資格保有しておりワイン愛好家の方にもお勧めしたい隠れ家レストランです。
4月にワイン好きの友人と伺いました。着いた時はまだ明るく、エントランスには素敵な寄せ植えなど、オーナーのセンスの良さが現れており、まるで親しい友人の家に招かれたような雰囲気です。玄関では靴を脱いで、スリッパに履き替えるので、ブーツで行くと面倒かも。お酒は弱いので、事前予約でティーペアリングをオーダー。伺う前からティーペアリングが楽しみで!数日前から抽出して用意するらしく、事前予約必須です。そして友人達がオーダーしたボトルワインも少しいただきながら食事を楽しむことに。ティーペアリング、初めはスポークリングティー。某銀座の某レストランで頼んだノンアルペアリングがちょっと期待はずれだったのでノンアルの難しさを実感しているのですがオーナーでソムリエの雅子さんのティーペアリング、とても素晴らしかったです。ネタバレになるので多くは語りません。前菜から地元静岡の食材をふんだんに使われてます。ローカルガストロノミーと言うだけあります。都内だとこうは行かないので、地方の飲食店ならでは。シェフはソムリエ雅子さんの息子さんでタテルヨシノさんや、たいめいけんさんなどの名店で修行されてたらしくソースや前菜にはフレンチを感じメインのハンバーグは名店の洋食の味でした。是非とも再訪したい、居心地の良いお店でした。
ランチに友人と伺いました。私はノンアルでティーペアリングをオーダー。友人はワインペアリング。サーモンのパイ包みが素晴らしく絶品!火の入り方、パイのサクサク感、そして間に入ったライスやソース。キレイな仕上がりなのに食べ方が下手で全てを崩して一緒に食べてしまいましたが、口に入れたときの味わいの一体感に感動しました。ハンバーグはデミグラスソースが丁寧に作られたのが分かる、奥深い味わいで軽い苦味がソースに使われる野菜の甘さを引き締め、大人な味わい。友人がワインにめちゃくちゃ合う!と喜んでました。居心地の良い空間で、シェフとソムリエでもあるマダムのサービスも心地よく、このお値段でいいの?と言う金額。
他の方も書いていらっしゃる通り、東京のデミグラスソースが有名な洋食店で修行したシェフ(僕の中学野球部のチームメイト)が、ワイン・お茶等(資格もさることながら)ペアリングのチョイスに長けたお母様と新たに開いたお店です。やや駅から遠い立地かも知れませんが、個人的には徒歩圏内、タクシーならすぐの、まさに閑静な住宅街にあります。店舗前に1-2台分?の駐車スペースもあり、お茶・ノンアルで楽しむ方なら車での訪問も出来ると思います。お料理は地元の鮮魚や野菜を活かしつつ、得意のデミグラスをはじめとした手の込んだソースが冴えるお任せコースとなってます(もちろんお肉も美味しい)。味はもちろん、説明を聞く前・写真を撮る前に思わず食べたくなってしまうくらいに(笑)見た目も鮮やかでした。器もおしゃれ。調理自体やお客さんが喜ぶのが好きで、色々とキツい修行も頑張ってきたんだろうなと元部活仲間としてしみじみ嬉しく感じました。お値段も満足度的にはreasonableだと思いますし、贔屓目抜きにおすすめできます!!コスパにも優れたペアリングコースは、是非つけてみて下さい。
いつ訪れても居心地の良い店。地元の食材の魅力を十分引き出した料理の数々は、目にも舌にも楽しい。特に、シェフのスペシャリテはぜひ食べてほしい。ワインの事も色々と教えてくれるし、いろんな提案をしてくれる。家族や友人、大切な人を連れて行きたいお店。
ローカルガストロノミーを味わいたく、雅子さんにお会いしたく、東京から向かいました。ご子息のシェフ賢人さんの地元の食材を使った繊細で美しいお料理と雅子さんがセレクトされたこだわりのワインが身体にすーっと入ってきます。この感覚はこの長泉でいただくから感じるものだと思います。またすぐに訪れたくなるレストランです。たくさんの方にこの幸せが伝わりますように。今度は雅子さんのティーペアリングをぜひ。
名前 |
レストラン雅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-950-8830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

ランチでお伺いしました!入り口はお店というよりもお家なので、入って行っていいのか迷います。インターホンを押したら迎えにきてくれました。靴を脱いでスリッパに履き替えます。中に入れば清潔な心地よい空間です。最初にお手洗いの場所を伝えてくれるのでいきたい時に行けると思うと安心できます。お料理はどれも丁寧に作られていて、味わいや香り、お酒とのペアリングも勉強になりました。甘とろ葱のポタージュもあまやかで味わい深くとても美味しかったです。また近くに立ち寄った際には行きたいです。