元住吉で楽しむ、強烈ミルク麺!
台湾小吃 美の特徴
元住吉駅近くで本格的な台湾料理を楽しめるお店です。
料理は間違いなく美味しく、特にミルク麺が強烈な辛さです。
ルーロー飯と肉そぼろ麺のAセットは特にお勧めです。
ディナーとして伺いました。黒ごま麻醤麺、高菜チャーハン、写真にないですが水餃子をオーダーしました。台北に行ったとき屋台で食べた麻醤麺が美味しかったから頼んだのですが、ごまペーストの軽くて痺れる辛さが美味しかったです。高菜炒飯も、シンプルな味付けで良かったですし、水餃子は台湾のソーセージを砕いたものが中に入ってて、他ではなかなか食べられない味付けだと思いました。店長も初めて来たからか気を遣ってくださいました。また行きたいです。
こんなガチなルックスのヤツが、あっという間に出てくる。このグルーヴ、まさに現地の夜市と一緒。一見怖そうな女将さん、実はめちゃめちゃサービス精神旺盛で優しい方。「もっと辛いのあるけど、かけてみる…?」などといって危険物レベルの小瓶を出してくれた。
以前テレビでミルク麺が紹介されてBMしていたお店。やっと伺うことが出来ました。第1印象は結構お高めの値段設定ですね。念願のミルク麺1,320円となります。辛さを選べますが「普通」でも相当辛いとのこと。当方、蒙古タンメン北極を楽に完食できるレベルですが、店内のアナウンスに「ラー油は手作り、ハバネロ、トリニダードスコーピオンetc」といったリコビル値が高い唐辛子を使っているとのこと。辛みを増しても風味が増えることはなさそうなので「控えめ」でお願いしました。結果としては正解でしたね。突き刺す感じの辛みだけなので、一味唐辛子を増した時の風味が増えるわけではありませんでした。スープはやや塩味が強いもののコク深くオリジナリティを感じます。麺は細麺をチョイス。平打ち麺も選択できるみたいですが、細麺好きなので細麺で。着丼してすぐに麺とスープを混ぜないとダマになってしまうので注意が必要です。ちょっと期待しすぎたかなぁ。味の好みは千差万別。ごちそうさまでした。
個人の飲み会で利用しました。台湾の家庭料理をそのまま持ってきたようなお味で、接客にも親近感を持てました。あまり見たことのない台湾のジュース?みたいなものも置いてあって、その点でも楽しかったです。ただ、レストランチックな、研究を尽くした安定感のある味を求めている方には、正直フィットしないと思います。余談ですが、支払い時に高いな…と思って払ったら、案の定、会計を間違えていらっしゃったようです。翌日、その旨お電話をいただけましたので、丁寧にご対応いただけて感謝です。
お勧めされたルーロー飯を食べに来店。開店前に着いてしまい店の前で待っていたけど、中でロング缶のお酒を飲んでいるのががっつり見えました(笑)(飲むのは良いんだけどお客さん座る席でガッツリ飲んでて、その後テーブル拭いたりもなし。外で待っているにも関わらず開店時間過ぎてから開店…)ルーロー飯は味がご飯とお肉に染みててとってもおいしかった!女性と男性2人でやっているみたいだけど、料理が出てくるスピードはびっくりするくらい早い。パクチー追加で頼んだらバットごと持ってきて素手でお皿の上へ…手洗ってた…?と。開店前のお酒と衛生面的なところで一抹の不安があったので−2。料理はどれも美味しい!
コロナ禍で台湾に行けなかったので、地元で気になっていた美にテニスの後にテニスの友達と久しぶりに台湾料理を堪能しました。お酒は台湾ビールのジーパイと高級な紹興酒で楽しみました。お通しのシナチクが出てきてお酒によく合います。ただテーブルにある辛い調味料がありますが、これは相当辛いのでやめた方がいいです。友達に皿にのせられ食べてしまいましたがしばらく辛くてビールを頼んでしまいました。まず、レバーと野菜の和え物でさっぱりとして上にのっているソースが台湾らしい味です。次にチジミのような卵入りの野菜が入った料理がうまいです。それから卵とトマトの炒めたものが台湾らしくていいですね。友達が好きな臭豆腐が出てきましたがこれは臭いのでちょっと苦手です。後は水餃子がとても美味しいのでお薦めです。その後腸詰めがおつまみに合います。今回は久々の台湾料理で友達も大喜びで大盤振る舞いで紹興酒も2本頼んでしまい、ひとり6000円でした。ここはルーロウ飯やミルク麺も美味しいと有名で家から近いので是非また行きます。
本国の方でしょうか。ルーロウ飯テイクアウトしましたので1時間経ってから食べました。豚角煮が少し硬い感じでしたけどお店で食べるときっと柔らかそうです。今度はお店で食べさせていただきます。ご馳走様でした。
夕飯兼飲みで来店。パーソナルスペースがほぼ無いウェイターさんと料理人の2人で切り盛りしていた。とにかくメニューが出てくるスピードが速い。オーダーして10分ですぐに出てくるので、すぐにお腹いっぱいになる。ルーロー飯はそぼろタイプでなく角煮タイプ。八角が程よく効いていて食べやすい。雰囲気としてすごく海外感があるお店。店員さんの軽快なフレンドリーなトークは人を少し選ぶかも(自分は好き)長居できる店では無いかもなので、個人的にはお昼の来店がお勧め。
味のラインは良いと思いましたがやや薄味でした。汁無し麺も最後は汁がたくさん残っていたので。味付け自体は良いが薄いためもう一パンチ欲しい感じでした。テーブルのアルコールの容器などには汚れがあり衛生面でもややマイナス。
名前 |
台湾小吃 美 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-6791-8727 |
住所 |
〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月1丁目33−21 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

家庭的な飲食店です。目玉の魯肉飯、ミルク麺も絶品です。(ミルク麺は辛くしすぎると尋常じゃない辛さになるため注意です。)店主さんもフレンドリーな接客でとても良いですが緩い接客なのでそれが苦手な方は注意が必要です。また、食べに行きます!