平戸橋胸形神社の一枚岩。
胸形社 (平戸橋胸形神社)の特徴
平戸橋近くに位置する古い延喜式内社の神社です。
国道153号線沿いのアクセスしやすい神社です。
女神三神を祀り、横には一枚岩の巨石が存在します。
橋の近くの小さな神社です。赤い橋が良いです。
愛知県豊田市の国道153号線沿いにある神社。平戸橋付近の矢作川沿いにある。
このお寺の下方に岩場があって、そこまで歩いていけます。心地よいです。
平戸橋胸形神社女神三神を祀る横の川に 一枚岩の巨石があります。
名前 |
胸形社 (平戸橋胸形神社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

この神社は延喜式内社に格付けされています古い神社になります。見事な神橋を渡す池には我々よりも年上じゃないかと思われる巨鯉が悠々と泳いでいました。地域的には普通のお宮さんのような神社ですが、神域に入りますと心洗われるような思いになります。