室内ゲレンデでスキーデビュー!
スノーヴァ新横浜の特徴
都内から30分で行ける、鶴見区にある便利なゲレンデです。
ハーフパイプやキッカー、レールなど、多彩な練習施設が魅力です。
土曜の午前に開催される初心者向けスキー教室が特におすすめです。
都内から30分で行けるゲレンデです。ものっ凄い練習になりますのでみなさん遊びに行ってみて下さい!!2時間4000円 3時間4500円なので週に1回、ジムがわりに利用させて頂いており、3キロ痩せました。店員さんの挨拶がないとかのコメントが書かれておりましたが、大丈夫です。そんな事ないですよ〜オーナーさんはきっと経営が大変な中、20年間も続けていらっしゃってます。売り上げに貢献しましょう。スノーボード業界に多大な貢献をされていると思いますので、リスペクトをもちましょう。
キッカーの下にボックス,塩ビ一個ずつ常時設置されています。平日昼過ぎ誰もいなかったのでハイクで楽しみました!平バーンにジブが設置される日はホームページカレンダーに載ってます。貴重なインドア施設なので頑張って欲しいです🔥応援しています🫰
土曜の朝に時々開催される、子供と父兄の為の初心者向けスキー教室がスキーデビューにとてもお勧め。リーズナブルで、子供は初めは疲れるため、急に遠出するより、半日で終了できる方が効率的。近場には食事の場所も豊富。
ここしかないので行きましたね。ザウスあったときより狭くてレッスンもしてるので滑るのにかなり気をつけないといけない感じでした。やはり雪山が、良いですね。
平日の昼間なら空いてて快適ですが、本当に上手い人たちの練習場所って感じでただ滑りたい人には向かないかも?
最高です。鶴見駅からバス15分!バス停目の前!アクセス良いです◎建物入るとゲレンデという。非日常感味わえます。硬めなので初心者には厳しいかもですが、ちゃんと雪です。滑りやすい!ある程度滑れる人。ジャンプ練習したい人にはピッタリかと思います。崩れたキッカーのリップをすぐ整えてくれるお兄さん。しかもキレーに。従業員の方みんな親切で。またきます!
スキーのレッスンに伊達先生を指名して受講しました。GO.PROみたいなカメラを頭に付けてレッスンを受けましたが、その動画とYouTubeのライブ動画を録画して同時にモニターへ映して観たら、最高のHow to ビデオになりましたのでお勧めします!他の方のレビューを拝見して胸が痛くなりました。SAJからは外れたトレーニングなのかは分かりかねますが、親切で周囲にも配慮しておられたので中級以上のスキーヤーにおすすめします。実質幅5mなので、ショートターンが必須となり、初心者には厳しそうです。ハーフパイプであるような、譲り合いや合図が必要な場面もありました。教えてくれないので、初めてなら分からないと思います。
土曜日にレッスンで遊びにいきました。初めての室内ゲレンデそんなものかわくわくしながら向かいました。まず、建物内に入って初回は年会費1000円と滑走代金、レンタルするならレンタル料金がかかります。二回に更衣室、休憩場所、トイレがあります。更衣室は思ったより狭く(5畳-8畳ほどでしょうか)3人入ったら荷物もあるため着替えが大変です。更衣室の地面は湿っているため、すのこの上で着替えましたが狭いため車の人は車内で着替えてから行くのがおすすめです。湿った地面に物を置くと生乾きのにおいが移るので、要注意です。自分は中にあった椅子に荷物をおいてきがえました。ゲレンデ内ですが、コースは横に広く思った以上に短いのでロングターン2.3回ほどで滑り終わります。アイスバーン並みに硬いので慣れるのにコツがいります細かい頻度で、滑走面のレイアウトが変わるので、HPをチェックジブが多い日だと、ロングターンはきびしいですね。ジブがない平面の日でも、端に塩ビパイプとBOXがあるので多少楽しめます混んでる日だと頂上が混むので、周りをよく見るといいですねゲレンデ内には飲み物も持ち込めて、入って右側の通路か頂上においてる人が多かったです。混じるため名前は書いた方がいいでしょう。左右にエスカレーターと歩ける場所があるので上るのは楽ですが、エスカレーターはすごい滑るので注意キッカーは毎日飛べるので気にしなくていいですが、思った以上に大きいのと、とても硬いため(アイスバーン並み)初心者はすこし怖いかも慣れたら全然楽しいです。滑り終わった後もシャワーとエアーで雪が落とせるので便利ですねゲレンデ内は-3度で設定されていますが、もちろん風がないのでガンガンに滑る人はTシャツの上にパーカで十分です。基本的にレッスンの方が優先ですが、たまに空気の読めない、女子を目の前に、グラトリやってるおれかっこいい――みたいな大学生が周りを見ず容赦なく突っ込んで衝突などがみうけられましたので、回りほんとよく見た方がいいです。室内を見た感じレストランなどは見受けられませんでしたので、持参。飲み物は自販機がありますレンタルもやっているのでボードセットやウェアのないひとでも滑れます。(パック料金有)傾斜は12-15度でしょうか、初心者でも練習は十分できます。とても楽しく滑れる場所でした。また利用したいと思います。
スノボー用ですな。スキーには固すぎます、ストックがまったく刺さらない。
名前 |
スノーヴァ新横浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-570-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

鶴望のこんな場所に、こんな施設が!ファミリー経営っぽいところも、鶴見らしさがあって良いです。ゲレンデが固すぎなので、もう少し雪を増やしてほしい。