金山で堪能する極太ちぢれ麺!
立川マシマシ金山店の特徴
金山に新規オープンした二郎系ラーメン専門店で、特に極太ちぢれ麺が人気です。
自分好みにトッピングが選べる券売機方式が便利で、満足度の高い量を提供します。
注目の冷やし中華は、甘辛い肉とガリの絶妙な組み合わせがクセになると高評価です。
二郎系ラーメンのお店を探していたら金山に2024年7月にオープンされたみたいで、行ってみました。間違いない二郎系ラーメンです\u0026そのほかにもいろんなメニューもあり、二郎系ラーメンのみではない所も魅力的です。初めて行った時は麺150g野菜普通にしましたが、思ったより野菜が少なかったから、2回目の来店では、麺200g野菜マシにしました。この位でお腹いっぱいになり満足しました。ニンニクはテーブルにあり自分で入れるスタイルです。その日の気分で量を調整出来る所も魅力的ですね。3回目の訪問でマシライスを注文ひき肉と鷹の爪を醤油ベースで炒めた物ですが、こちらも美味しいですね。完全にハマって2週間で3回目訪問してます。リピーター間違い無しご馳走様でした。
ラーメン(麺200g)¥1.000野菜少な目脂マシいつものコールは全て券売機で選択可能・麺の量(150g・200g・300gまで同一料金)・野菜の量・油の量・醤油の濃さデフォで分厚いチャーシュー2枚ハードボイルドですが柔らかく食べやすいです極太ちぢれ麺はワシワシ食感200gでも結構な量で食べ応えあります卓上ニンニクでスタミナ補充しましょう🧄マシマシ独特の豆腐変更も可能全部豆腐に変更、豆腐半分・麺半分も可能マシライスのご飯を豆腐に変更も可能です新規OPENおめでとうございます😊🎉🎊💐👏♥️👏👏👏👏 【追記】すごい冷やし中華(250g)¥1.200これ考えた人、天才‼️ホントに『すごい』‼️麺の量を自分で選びます(券売機で)200g~500gまで50g単位どの麺量でも同一金額見た目のビジュネーミングからゲテモノ扱いされるは必至ほとんどの人は敬遠するでしょう食べた人には感動が✨✨✨まず目につく肉🥩🥩🥩見た目通り甘辛い味付けの肉ですご飯のオカズになりそうキュウリ太くない⁉️タルタル⁉️←みんな思いますよねガリ⁉️⁉️⁉️←みんな思いますよね下に敷かれてるスープは冷やし中華のあれ甘酸っぱい皆が想像してる味です全部まぜまぜして食べるとなるほど‼️全て融合します太ちぢれ麺はキンキンに締められワシワシ食感タレを全て絡めてくれます生姜焼きにマヨつける人、これです名古屋は元々、冷やし中華にマヨつける文化多分みんな、これも好ききゅうりの太さも納得このジャンクな太麺の中ではこれくらいの太さが無いと箸休めにならないそしてガリ‼️ガリの酸味と辛味がメッチャ良いアクセントになってます食べ進めると、もっとガリが欲しくなります笑笑チキって250gにしましたがあまりの美味しさにペロッと完食ニンニク・他の調味料足すのも忘れてました笑笑二郎系が苦手な方も、太ちぢれ麺ワシワシ系が苦手な方もこれならいけるかも私は冬になってもこの『冷やし中華』食べたい🥰前も思いましたが、この店の外国人スタッフはかなりしっかり教育されてますね元気で明るいですし対応も良い日本語もほぼ完璧なのでやり取りで困る事ありませんこれからも頑張ってください😊【店舗】立川マシマシ 金山店〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目2−17 金山1丁目2-1810:00~24:00定休日 無し、不定休駐車場 無し、近くにコイン🅿️カウンター12席、2人テーブル×2入ってすぐに券売機お好みも券売機にて選択可カウンター後ろにセルフ水ポイントカードで特典。
名駅店が閉店してから泣く泣く栄店に行っていましたが金山にOPENしたと知りようやくありつけました。金曜日の18:30頃で店内は満席+待ちが2名。席数が多いため回転が速くすぐに着席。名駅店でいつも食べていた「汁なし胡椒麺300g野菜普通アブラマシうずらトッピング」¥1,150+¥250=¥1,400を注文。いつも食べているメニューだったが野菜の盛り具合が少なかったようにも感じた。味は相変わらず美味い!!!これからも通い続けたい!!!
名前 |
立川マシマシ金山店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目2−17 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

星評価が高かったので行ってみました。すべてタッチパネルから注文し、ニンニクはテーブルに置いてある刻みニンニクを好みで入れる感じです。土曜日の昼間に行きましたが空いていたので並ぶことなく座れました。着丼今回は麺200、野菜マシ(600)、アブラマシ、濃さ普通にしました。野菜は茹でたてのため熱かった、、背脂との相性は良かったです。(背脂はマシマシでも良かったかも)肉は正直、遊園地のターキー感がしました。ホロホロというよりは脂身無しのジャーキー的な。これはこれでアリですが、パンチは弱い感じがしました。麺は見た目ワシワシですが、んー。茹ですぎ?なのか、ワシワシ感はあまり感じず。求めていたものとは違いましたね。スープは濃さ普通でしたが、濃いめでも良かったかもです。野菜が多いのもあり薄くなっていたのかもしれませんが、、。黒胡椒や一味、ハバネロやお酢があるので味変はできます。店内のチラシを見る感じ、ラーメンより飯を推してそうなので次はそちらを食べてみようかなと。