高台で感じる神社の雰囲気。
日吉神社の特徴
慶應義塾大学の矢上校舎近くに位置する神社です。
64段の長い階段を上った高台に佇む魅力的な神社です。
街を見渡せる絶景とともに、御朱印もいただけます。
東急東横線沿線には住んでいた。記憶に残る神社仏閣は回ったと思いきや、武蔵小杉〜横浜間が抜け落ちていた。日吉,網島,菊名をと思い日吉へ降り立つ。日吉の地名から日吉神社を思いつかなかったことが迂闊である。慶応日吉校舎から小杉方面へ下ると10分程度で段丘上のお社に辿り着く。折しも、姉の孫娘から高校の受験日とLINEがあり、境内社の天神様に祈願した。
初めてお参りさせていただきました。Googleマップを見ながら自転車で行くと、神社の裏側に案内されました。坂がきつかったですが、登ると見晴らしがよく気持ちよかったです。境内の桜がこの寒い中でも咲いていて、とても可愛らしかったです。御朱印もいただけました。
とても長い階段を64段上がってお参りしてきました。気持ち良いです。
お世話になっております。
日吉から10分強、坂の上にあります。神社も落ち着いていて良いのですが、御朱印を対応してくれたおばあさんもステキでした^ ^
慶応義塾大学の矢上校舎のすぐ横にこんな神社があるなんて知らなかった。階段が辛いが上からの景色も良いので一度は行ってみるといい。
地元の鎮守様。少し坂上にあるのでがんばろう。
コンパクトながらしっかりとした、いい雰囲気の神社です。
日吉駅から徒歩10分弱の高台にあります。御祭神は、天照坐皇大御神。日吉のお伊勢さま。御朱印をお願いしたら、丁寧に対応して下さいました。
名前 |
日吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-561-2087 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

慶應義塾が近くにあります高台にあるので登るのは大変ですが御朱印もいただけます。