神楽坂茶寮の栗パフェで癒し。
神楽坂茶寮 渋谷スクランブルスクエア店の特徴
季節限定の栗のパフェと抹茶セットが楽しめます。
自然食品を使った健康的な軽食も魅力の一つです。
23時まで営業しているので夜の訪問にも最適です。
抹茶系スイーツと、自然食品を使った健康食というか軽食のお店。眺めが圧倒的に良い。但し有名店なのか、いつ行っても混んでいる上に、時間指定らしい。夜景お勧め。
神楽坂茶寮 渋谷スクランブルスクエア店に行ってきました‼️あまりにも暑くて数日前からかき氷が食べたい‼️とずっと「渋谷かき氷」でググっていた私。炎天下で列に並ぶ勇気と根性もないし、予約するほどのゴーラーでもない。東急フードショーエッジB2階に最近オープンした「これがかき氷」が気になる、、、なので行ってみると、な、な、なんとスタンド形式‼️椅子がない。立ってかき氷を食べている‼️えー、座りたいー。久しぶりに食べるからかき氷はゆっくり座って食べたいー。スクランブルスクエア14階の神楽坂茶寮へ。夕方5時前は6組待ち。椅子に座ると15分くらいで呼ばれました。窓際の席は数席空いていましたが、真ん中の大きなテーブルに案内されました。窓際がいいなー。お目当ては赤富士1650円‼️ネーミングがいい‼️ずっと食べてみたかったsaryoパフェ。赤富士はすぐに来ました‼️早っ。喉が渇いていた娘はサクサク食べている。上の練乳クリームが美味しいらしい。苺練乳クリームはフワフワです。「夏の朝日を浴び、赤く染まる富士山をイメージ。」と神楽坂茶寮さんのホームページに書いてある。芸術的ー。娘がほぼ食べ終わってからパフェが来ました!ワクワク😍ワクワク😍saryoパフェ1300円はなんだかスプーンを入れたくないくらいに綺麗。芸術的‼️しかし食べたい‼️長いスプーンを真っ直ぐ入れてすくう。ん?冷たくない。ぬるい?パフェとは冷たいデザートだと思っていたが冷たくない。看板商品だから次から次へとオーダーが入るから仕方ないのかも、、、冷たいパフェが食べたいよお。お味はと言うと、あんまり甘くなくて私好み❤️抹茶アイス抹茶プリン抹茶ゼリーに玄米茶アイスに生クリームが入ってて、パフがさくさくして美味しいー。庭園をイメージした飾り付けらしく、可愛い❤️でも帰る時にスタッフさんが繊細なsaryoパフェを作るところを見て納得。これだけ綺麗なパフェを作るの大変だなー。一つ一つ心を込めて作っていただいてました‼️もう少しスペースがあれば2人でパフェが作れないものか、、、神楽坂茶寮 渋谷スクランブルスクエア店のかき氷はすごいボリュームでした!saryoパフェはめっちゃ美しくて芸術的でした‼️
平日14時過ぎで5分くらいの待ち時間で窓側席案内されました。90分間の利用です。渋谷の街を見下ろせる特等席でした。スイーツやお茶の種類が多く選ぶのが楽しかったです。食事も美味しそうで次回はごはん食べにいきたいです。
少量多皿好きにはたまらないお店!あ、もちろんメインドーンのプレートもありますがおばんざいが有名かな。ちまちまっと並ぶ小皿はなんと12個!いや絶対家じゃやらん。1品1品はシンプルですが家ではやらん(やりたくない)贅沢なプレートです味付けも優しく素材の味が生かされているのでしっかり噛んで食べたくなるものばかり。高層階なので窓際席だと目でも楽しむことができます✨
23時まで営業しているので夕飯後21時過ぎにに行ってきました。窓側の席は人気で待ち時間が結構あったのでテーブル席で。娘達のパフェは甘すぎたみたいですが、私の頂いた三種の抹茶アイスはさっぱりとした甘さで良かったです。エスカレーターで上がる途中の飲食店フロアも賑やかで、雰囲気がとても素敵です。とにかくビルが綺麗でキラキラの世界。
名前 |
神楽坂茶寮 渋谷スクランブルスクエア店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6433-5751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

季節限定の栗のパフェとお抹茶のセットを頂きました。抹茶アイスと栗のハーモニーが素敵でした。お抹茶も付いて満足です。