渋谷の釜だれとんこつ、観光名所!
一蘭 渋谷スペイン坂店の特徴
関東で唯一食べられる福岡の釜だれとんこつラーメンが楽しめます。
渋谷駅から徒歩5分、スペイン坂の一角に位置する人気店です。
店員の整列指導があるため、スムーズに入店できます。
入り方や並び方に悩んでいる外人が多かったので、整列させる店員さんを1人は配置しておいた方が良いのではないかと感じました。大きなスーツケースを所持した人が出入りしますので、特に満席というわけではなくても階段付近は混雑します。味はどこで食べても同じでした。一杯1000円ちょい。ご馳走様でした。
もはや観光名所となり地元民にとっては行きづらい場所。でもたまに無性に食べたくなるんですよね。今回は祭日夜に訪問。入り口で入店待ちのためのQRコードチケットを発行してもらうシステム。1時間待ちと言われ、近くのお店をぶらぶらしていたのだけれど、実際には30分で呼び出された (客の回転が早いのか、待ち行列のキャンセルが多いのか)。相変わらずの美味しさでした。ごちそうさま。
渋谷駅から徒歩5分弱、スペイン坂の一角にお店があります。今では外国人の観光地としていつ行っても、どの店舗の前を通っても行列が出来ています。平日の23時過ぎに訪問。遅い時間にも関わらず階段の上まで待ち行列が出来ています。15分程で入店。体感では外国人8割、日本人2割程。デフォルトのラーメンは980円と相場よりお高め。◆とんこつラーメン選択式のオーダーと細麺が良いですね。臭みのないとんこつスープは無性に食べたくなる味わい。細麺に絡み合い、お腹いっぱいなはずなのに気付けば半替え玉も。味のついている替玉はそのままでも食べられる美味しさ。以上で1,130円。〆にも向いている優しめな味わい。ラーメンを食べ慣れている人からすればインパクトは弱め。並ばなければちょっと小腹が空いた時の二軒目にもいいですね。ごちそうさまでした。
渋谷店には一蘭は二つある渋谷店へ行ったらスペイン坂の方が早いですとのことでこちらに来ました。小学生の子供は無料なので事前アプリダウンロードがおすすめ券売機で大人分のラーメン券を買って子供はどうする?店員さんに聞きアプリ見せて対応して頂きました。なんか外国人観光客も多くわかりやすいシステムになってるけど来店スタンプとかは店員さんに聞かないと押してもらえないです。座ってからはほぼ店員さんには声をかけるには札を出すようだ。久しぶりに来たら仕切りが折りたたみの隣と開放できるようになってて感動した。娘さん今まで醤油ラーメンしか食べたことなかったが一蘭美味しくおかわりしたいと言ってたけど後の予定があった為断念今度は替え玉デビューさせてみよう。
一蘭はどの店舗で食べても味が一定だから安心して並べますね。スペイン坂店の方が若干並びが少ない気がします。エガちゃんねるで紹介されていた白米の食べ方にチャレンジしてみたいのに、いつも替え玉するとお腹いっぱいになってしまうのでご飯まで辿り着けないのですよね。でもこのこってりスープをご飯にドボンと掛けて食べたら最高でしょうね!オーダーはいつも右側に全振りなのですが、歳のせいかこれだとお腹を壊してしまいました。そろそろ脂は控えないといけなさそうです。お腹が弱い人は真ん中がオススメです。行列は階段の真ん中よりちょっと後ろで30分程度の待ち時間でした。席数も多いので見た目より進みが良いです。
名前 |
一蘭 渋谷スペイン坂店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1808-2279 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

福岡にしか売ってない釜だれとんこつが関東て唯一食べれるということで行ってきた。釜だれということで普段のとんこつよりも更に濃い味つけ。一蘭版醤油味?と言ったとこか。てもさすがは一蘭!やっぱり全てが美味い。文句のつけようがないかな。たしか一度福岡で釜だれ食べたと思うけどやっぱり釜だれも美味しい!もちろん消毒して店内へ。お客さん沢山いたなぁ。どんぶりも普段とは違う長方形のどんぶりがまた良い♪24年10月22日追記写真追加しました!