一条流がんこラーメン、しょっぱい魅力!
一条流中華そば智颯の特徴
一条流がんこラーメン出身の店主が作るラーメンで、独自の味わいが楽しめる。
食べログラーメンEAST百名店に5度選出された実績が信頼の証である。
しょっぱい味わいが特徴的で、朝ラーとしても人気を博している。
朝ラーで伺いました。9時前に到着しましたが、すでに列が出来てました^^;口コミの通り、凄くしょっぱいラーメンでした。しょっぱいの好きな方ですが震えるほどしょっぱかったです笑しょっぱさは、一応調節してくれるようですね。朝から、並んでラーメンを食べにくる程のラーメン好きが集まった様な客層。その客層にも震えた:( ;´꒳`;):
四谷の一条流がんこラーメンで修行されて、独立。地元の三島に2024年にオープン。日々違う食材を出汁に最高の1杯をつくりあげる。他のラーメン屋さんよりややしょっぱいことから、しょっぱうまラーメンとも言われてます。四谷よりお店は広く、冷房もしっかり効いていて、その点もオススメです。
昼シリーズ1053初訪麺。一条流中華そば智颯さん肉増し100 1150円中盛り(200g)50円セルフ悪魔丼(悪魔肉250円と小ライス100円)かの有名な一条流自身初です。動物系、節系、魚介系、和出汁系…様々な具材の旨味が一気に押し寄せてくるスープでした。しょっぱいというよりは多彩な具材の味が一気に口の中に入るので好みは分かれるかと思います。(私は好きでした)悪魔肉は噂通り悪魔でした❤️生姜がかなり効いてるお肉で美味しいです。大変美味しかったです。激しく御馳走様でした店前と裏に計12台駐車場️あります。道路から入るところが狭いので大きい車はかなり気をつけないと危ないです。#一条流中華そば智颯一条流中華そば智颯さん特製100(1300円)小ライス100円はし肉100円(数量限定)今日の智颯もバチバチに決まってる✨️前回よりも更に出汁感半端ないですね。SNSの告知でスープ楽しみにしてた甲斐がありました!はし肉にもありつけた(驚きのゴロゴロ肉)100円はコスパ良いなぁ。悪魔肉のパンチも流石〜ライスとの相性抜群☝️大変美味しかったです。激しく御馳走様でした10時台は朝ラー組と昼組の間のようで待ちなし即駐車場も入れて良かった。狙いかもですね。#一条流中華そば智颯。
食べログラーメンEAST百名店に2017年から5度選出されている一条流がんこ総本家分家四谷荒木町出身の店主が2024年5月にオープンしたばかりのラーメン店!!土曜日の8時半(オープン30分前)にお伺いして既に5人待ち!!智颯100(1000円)を注文🍴濃い味と同時に旨味がガツンとくるスープは牛骨、豚骨、鶏ガラ、煮干し、イカ、昆布等から出汁を取っているみたいで、合わせるきれいな黄色細麺はプチプチっと歯切れがいい😊
名前 |
一条流中華そば智颯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

多くの人が書かれているように、かなり「しょっぱい」です。店内の注意書きや、口コミも見てなかったので驚きました(笑)途中で薄めることもできたとは知らず、お店の方も丁寧な対応してくださったので、ちゃんと聞けば良かったと反省しております。重ね肉出汁の智颯100spはお肉の味もかなり濃いです。卵とライスは付けた方が美味しく食べられると思います。いろんな限定ラーメンもやってるので楽しみですね。