音楽とアートの美しい響き。
東京オペラシティタワーの特徴
多くのファンを魅了するYouTuberのピアノライブが楽しめる場所です。
美しいホールで響き渡る感動的な音色が堪能できる環境です。
暮らしと音楽、アートが調和した独特の空間が魅力的です。
オフィス商業複合施設の中で特に快適で好きな場所です。ショッピングセンターを小さくかつゆったりさせた感じでしょうか。飲食店がワンフロアに集中していないのがまたいいです。チェーン店も多く敷居が高くないので一巡りしてフラッと入れる感じです。ドラッグストアも百均も、可愛いく実用的な物を集めた雑貨屋さんもあるのでしばらくいてもあまり退屈しません。しいて言えばトイレがちょっと古そうで狭いのが気になりますかね。でも数が多くて助かります。
アクセス便利、周辺環境がいい。ボールも綺麗でした。なかなか良い時間を過ごせました。
大大ファンであるYouTuberの方のピアノのライブへ🎹ホールにまず入って😲まるで教会みたいは美しいホールで演奏がはじまってまたびっくり😲😲音の響きor残響が凄い🎶‼️🎶私\u00261000人以上のファンがピアノから奏でる美しい音色\u0026響きにとてもとても感動しました✨️🎹✨️
ウィークデイの館内は昼食時と国立劇場の催しの終わりの時間を除けば空いています。時折、ユックリとお茶をしたくなると訪れます。たまにテーブルに伏して寝ている様な女性が居たりしますが(ビジネスウーマン)お疲れなのですね。天井が高いのも嬉しい所です。大きな窓からの眺めも良く、本日はコチラは、雲一つ無い感じ。反対側は遠くに薄っすら富士山が、、、。仕事を少しだけ広げてみました。眼下のゴチャゴチャの西新宿も嫌いではありません。飛行機、近くを飛ばないで!
11月、コンサートを聴きにオペラシティにうかがいました。オペラシティタワーの中には、コンサートホールのほかに、小規模なリサイタルホール、新国立劇場、近江楽堂、アートギャラリーもあり、夜になるとイルミネーションがついて華やかに。昼間よりも夜の方が人が多く賑やかになっていました。コンサート前のランチをオペラシティ内にレントランで、とも思ったのですが今回は時間が合わず、近くのパークハイアットのレストランで遅めのランチをいただいてから、夕方からのコンサートに参戦しました。コンサート終わりは初台駅に一気に人が流れ込みホームが人で溢れていました。初台駅は安全のためのホームドアが設置されていないので、年配の方や体に不自由のある方は危ないなと感じましたので、オペラシティから電車で帰られる方は少し時間を置いてからの方が安心かもしれません。
暮らしと音楽とアートが融合した、居心地のよい空間。ふと立ち止まった視点からの景色が、どれも美しく調和しており、絵になる。外見は変哲の無いのっぽなビルなのでなんとなく近寄りがたいのだが、中身はなんとも味わい深い、街のランドマークなのである。
名前 |
東京オペラシティタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5353-0700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ケンゾー展も最終日、12時前で多少混んでましたよ。